Appleの公式Trimドライバを使用し、OS X 10.10.3でもサードパーティ製SSDのTrimを有効にする方法が発見される。

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 Appleの公式Trimドライバを使用し、OS X 10.10.3でもサードパーティ製SSDのTrimを有効にする方法が発見されたそうです。詳細は以下から。


MacBook-Pro-trimforce-Hero


 先日「AppleはOS X 10.11 El CapitanやOS X 10.10.3 Yosemiteで新たにサードパーティ製SSDのTrimを有効にするツールを導入するようだ」とMacRumorsのForumメンバーが新しい”trimforce”コマンドを発見し話題になっていましたが、このtrimforceコマンドを使用しなくても簡単にApple公式のTrimドライバでサードパーティ製SSDのTrimを有効にする方法が発見されたようです。


OS-X-El-Capitan-Trimfoce-History

 MacRumors ForumのメンバーTemptinさんがtrimforceコマンドを調査したところ「OS X 10.10.3以上のOSならTrim用パッチを使うこと無く、Apple公式のTrimドライバを使用しTrimを有効にできる」事を発見し、複数のユーザー[1, 2, 3, 4]もこれを確認しいるようです。


TRIM-CT512MX-OS-X-10103-Yosemite-Support
[Yosemite SSD TRIM Support on 10.10.3+ Without Patching System Files – Techy Wolf]

I’ve investigated how “trimforce” works and written up a method for doing stable, patchless TRIM enabling on OS X 10.10.3 or higher. No more boot issues, and no more loss of the TRIM settings after OS updates. Trimforce + Yosemite = Yes!

[OS X El Capitan Opens Door to TRIM Support on Third-Party SSDs for Improved Performance – MacRumors Forums]

 さらにTemptinさんはこの方法をGitHubに公開しており「OS X 10.11 El CapitanのtrimforceコマンドはAppleのTrimドライバ”AppleDataSetManagement.kext”をシステムファイルにコピーしているだけで、このドライバがあればOS X 10.10.3 YosemiteでもTrimを有効にすることは可能」だとしており、「Appleの署名付きドライバを使用しているため”nvram”コマンドでkext-dev-modeを有効にする必要もなく、アップデート時の不具合も起こらない」手法(Even Better Method)も公開しているので興味がある方は関連リンクからGitHubへどうぞ。


Trim-Enabler-Stop-sign

Officially, the hidden option is “supposed” to be enabled via their new “trimforce” tool, but all their tool does is copy a new file called “AppleDataSetManagement.kext” into the system folder. That kext in turn just injects the new option into IOAHCIBlockStorage.kext at runtime. That’s all good so far, but unfortunately that new tool is only available on OS X El Capitan.

[Documents/Yosemite_Patchless_TRIM.md at master · Temptin/Documents – GitHub]

関連リンク:

コメント

  1. Apple7743 より:

    このファイルはドライバ形式ではあるがドライバではない。
    Appleの署名付きドライバのフリをしたPropertyListファイルが正しい。
    Trim対象はIOAHCIBlockStorageのみでサードパーティーのSATAカードは対象外。
    ただしIOAHCIBlockStorageで認識されるカードは対象となる模様。

  2. Apple7743 より:

    説明読んでも、コメント読んでも何がなんだか?
    完全にUNIXとかLinuxの領域ですな。
    Winよりも難解だ。

  3. Apple7743 より:

    坊や
    Windows のレジストリ触れるようになったらまた来なさいね

  4. Apple7743 より:

    AppleDataSetManagement.kextをターミナルからインストールして
    MBP(Mid2012)+CFD製SSDで有効化確認しました。
    これはいいですね。

  5. Apple7743 より:

    tempoに刺したSATA SSDでTRIM有効になったわ。

タイトルとURLをコピーしました