
Zoom


OBSやSnap Cameraなどの仮想カメラを再サポートした「Zoom Meeting for Mac v5.0.4」はホワイトリストにより仮想カメラに接続できるアプリを決定しているもよう。

Zoom、OBSやiPhoneのカメラをネットワークカメラとして利用できるアプリなど、仮想カメラを再サポートした「Zoom Meeting for Mac v5.0.4」をリリース。

ビデオ会議サービスZoomのMac用クライアント「Zoom Meeting for Mac」が次期アップデートで再び仮想カメラをサポート。

MacのカレンダーアプリからZoomやMicrosoft Teams、Google Meetなどのビデオ会議のスケジュールを収集してメニューバーに表示してくれるアプリ「Meeter」がリリース。

ライブ配信アプリOBS Studioに仮想カメラを作り出し、ZoomやGoogle Meetなどに映像を直接配信できるOBSプラグイン「OBS (macOS) Virtual Camera」がリリース。

スクリーン共有時のミーティング情報表示や待合室用の新しいチャイム、AMDプロセッサでバーチャル背景が動作しない問題を修正したビデオ会議サービス「Zoom for Mac/Windows v5.0.3」がリリース。

Facebook、macOSやiOSなどのMessengerアプリやWebから最大50人が参加できる無料のビデオ通話サービス「Messenger Rooms」を開始。

ビデオ会議サービスZoomのMac/WindowsクライアントおよびWeb版がアップデートし、メールアドレスやPMI、電話番号などの情報の一部をアスタリスクで隠す仕様に。
