
IME


macOS 11 Big Surの日本語入力ではmacOS 10.15 Catalinaで導入された予測変換の精度が向上し、より文脈に適した単語や語句を表示。

縦書きエディタ「TatePad」が外部キーボード接続時に変換候補の縦書き表示に対応。

iPadOS 13.4ではMacでもOS X 10.11 El Capitan以降で採用されている「ライブ変換」が日本語と中国語でサポートされ、スペースキーを押してテキストを変換する操作が不要に。

macOS 10.15 Catalinaの日本語入力は新しいニューラル言語モデルを採用し、センテンスの初めに入力した単語を考慮した予測変換が表示される。

macOS 10.14 MojaveではMcDonaldやVivaldiなどの日本語の発音による英単語入力が可能に。

High Sierraでは日本語の「タイプミス修正」が利用可能に。

High Sierraでは日本語と英語を組み合わせたバイリンガル入力が可能に。

macOS 10.13 High Sierraでは二言語入力が改善され、頻繁に入力方式を切り替えずに日本語と英語を組み合わせた言葉を入力可能に。
