Apple M1チップ搭載のMacBook Air/Proで2台以上の外部ディスプレイが扱えるグラフィックアダプタ用アプリ「DisplayLink Manager v1.3」がリリース。CPU使用率が最大30%削減され4KディスプレイでHiDPIをサポート。 2021/2/15 Apple Silicon Mac
DisplayLink、Apple M1チップ搭載のMacやDL-6950でDual 5Kディスプレイに対応したUSBグラフィックス用ユーティリティ「DisplayLink Manager v1.2 for macOS」をリリース。 2020/12/14 Apple Silicon Mac
Apple M1チップを搭載したMac mini (2020)で、特定のUSB-C to HDMI/DPアダプタを使用すると画面が出力されない不具合や、5Kディスプレイで解像度設定できない不具合が報告される。 2020/12/2 Mac mini
Apple M1チップを搭載したMacBook Air/ProでもDisplayLinkのUSB拡張ディスプレイアダプタを利用すれば2台目の外部ディスプレイを利用することが可能で、今後ドライバも対応予定。 2020/11/19 Apple Silicon Mac
iPadをMacのサブディスプレイにできる「Luna Display」がmacOS 11 Big Surに対応し、カーネル拡張kextを使わずにRetinaモードを利用可能に。 2020/10/23 Astropad
DisplayLink、macOS 11 Big Sur Betaに対応したグラフィックスドライバー用ユーティリティ「DisplayLink Manager for macOS」をリリース。 2020/8/15 macOS 11 Big Sur
macOS 11 Big SurではUSBやSerial、PCIに加えSCSI ControllerのDriverKitが用意され、レガシィなサードパーティ製Kextはロード不可能に。 2020/7/19 macOS 11 Big Sur