
ターミナル


macOS 15.4 Sequoiaの日本語と韓国語環境で「date」や「cal」コマンドが正しく表示されない不具合はmacOS 15.5でも修正されていないので注意を。

macOS 15.4 Sequoiaでは、macOS 14 Sonomaまでのrsyncの代わりに導入された「openrsync」がアップデートされ互換性が向上。

Apple Silicon用CLIシステムモニタ「macmon」がApple M3/M4チップで温度センサーが値を返さない時の温度レポートに対応。

開発が終了したneofetchに代わるシステム情報表示ツール「fastfetch」を使ってみた。

macOSのネイティブUIやMetal GPUアクセラレータをサポートしたオープンソースのターミナルエミュレータ「Ghostty」がリリース。

Sudolessで使えるApple Silicon用システムモニタリングコマンド「macmon」がリフレッシュインターバルの変更に対応。

Apple SiliconのCPUやGPU、ANE、メモリ使用率、消費電力を表示してくれるターミナルベースのシステムモニタリングツール「macmon」がApple M4チップに対応。

Apple SiliconのCPUやGPU、ANE、メモリ使用率、消費電力などを表示してくれるターミナルベースのモニタリングツール「mactop」がApple M4チップやサーマルスロットリング警告に対応。
