
iPad


iPadにUVC対応のキャプチャーカードやカメラからの映像を表示できる「Video Assist v2.0」がリリース。コンポジット機能やキャリブレーション、ProRes録画機能を導入し無料トライアルが可能に。

ESR、iPad Air (M3)やiPad (A16)対応のマグネットケースやスクリーン保護フィルムなどを発売。

Apple、Apple Intelligence 非対応ながらA16チップを搭載し価格は据え置きで最小ストレージ容量が128GBとなった「iPad (A16)」の販売を3月12日より開始。

Apple、M3チップを搭載し新しいMagic KeyboardやApple Pencil Proに対応する「iPad Air (M3)」の販売を3月12日より開始。

Qi2ワイヤレス充電器とApple Watch充電器を搭載した折りたたみ式2-in-1ワイヤレス充電器「Twelve South ButterFly SE」が日本でも発売開始。

iPad mini (A17 Pro)ではiPad mini (第6世代)で発生していた「Jelly Scroll」問題が改善しているもよう。

Apple A17 Proチップと10GbpsのUSB-Cポートを搭載した「iPad mini (A17 Pro)」はボトルネックの解消によりUVCアプリ使用中のマルチタクスも可能になる?

iPad mini (A17 Pro)の発表に伴い、Amazonや家電量販店で「iPad mini (第6世代)」が値下げ。
