macOS 26 TahoeやiOS 26、tvOS 26、visionOS 26では、「Sony PlayStation® DualSense™ワイヤレスコントローラ」とのペアリングがより簡単になるようです。詳細は以下から。
Appleは現地時間2021年04月26日にリリースしたmacOS 11.3 Big SurおよびiOS 14.5/iPadOS 14.5、tvOS 14.5でMicrosoftの「Xbox Series X|S ワイヤレスコントローラ」に加え、Sonyの「PlayStation DualSenseワイヤレスコントローラ」をネイティブサポートし、DualSenseワイヤレスコントローラは現在ではApple Storeでも販売されていますが、
PlayStation DualSenseワイヤレスコントローラで、ゲームの楽しさを次のレベルへ。対応するあなたのiPad、iPhone、Mac、Apple TV*とBluetooth®で直接ペアリングでき、ゲーム体験にPlayStation®ならではの快適さと、次世代の正確さをもたらします。Apple Arcadeにそろっているゲームなど、数えきれないほどのコントローラ対応ゲームをプレイできます。
Sony PlayStation® DualSense™ワイヤレスコントローラ – Apple Store
Appleは現地時間2025年06月09日から開催していた世界開発者会議(WWDC25)の中で、MacやiPhone/iPad、Apple TV、Vision Proでのゲーム体験をよりシームレスにするためAppleOS 26で「Game Controller framework」をメジャーアップデートし、PlayStation DualSenseワイヤレスコントローラのペアリング方法などを改善すると発表しています。

Game Controller updates
Game Controller updates
Appleによると、まず、visionOS 26に関しては基調講演内でも発表があった通り、Six Degrees of Freedom(6DoF)入力に対応する空間アクセサリーがネイティブサポートされ、LogitechがApple Vision Pro用に発売する「Logitech Muse」や、Sonyの「PlayStation VR2 Senseコントローラ」が対応するそうですが、

SonyのPlayStation VR2 Senseコントローラ
それ以外でも、PlayStation DualSenseワイヤレスコントローラがMacやiPhone/iPad、Apple TV、Vision Proなど全てのデバイスでより簡単にペアリングできるようになると発表しています。
なお、SonyもWWDC25の基調講演に合わせて、今年後半に予定しているアップデートでDualSenseワイヤレスコントローラのペアリング機能を強化し、DualSenseワイヤレスコントローラが複数のデバイスと同時にペアリングできるようになると発表しているので、
Want to pair your DualSense controller to multiple devices at once?
An update planned for later this year enhances pairing functionality. Stay tuned for more details pic.twitter.com/5V4xzdTc5A
— PlayStation (@PlayStation) June 9, 2025
Want to pair your DualSense controller to multiple devices at once? An update planned for later this year enhances pairing functionality. Stay tuned for more details.
Xより
AppleデバイスとDualSenseでも、Windows PCとXboxワイヤレスコントローラのマルチペアリングとペアリングボタンのダブルクリックによるデバイス切り替えのような機能が実装されると思われます。
ペアリングされたデバイス間の切り替え
Bluetooth を使用してコントローラーをデバイスに接続しても、コントローラーは Xbox 本体とのワイヤレス ペアリングを失いません。 これにより、[ペアリング]ボタン<<<を2回押すことで、Bluetooth デバイスと本体間のコントローラーの接続をすばやく切り替えることができます。Xbox ワイヤレス コントローラーでの Bluetooth の設定より
コメント