Apple、ごく一部のM2チップを搭載した「Mac mini (2023)」で電源が入らなくなる可能性があるとして修理サービスプログラムを開始。

Mac mini
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
スポンサーリンク

 Appleがごく一部のM2チップを搭載した「Mac mini (2023)」で電源が入らなくなる可能性があるとして修理サービスプログラムを開始しています。詳細は以下から。

Mac mini (2023)

 Appleは現地時間2025年06月13日、ごく一部のApple M2チップを搭載したMac mini (2023)デバイスで、電源が入らなくなる可能性があることが確認されたとして「Mac miniの電源が入らない問題に対する修理サービスプログラム」を公式サイトを通して行うと開始しています。

iPhone 14 plus camera issue service-program

ごく一部の、M2チップ搭載モデルのMac mini(2023)デバイスで、電源が入らなくなる可能性があることが判明しました。この問題が確認されているのは、2024年6月16日から2024年11月23日までの間に製造されたデバイスです。

Mac miniの電源が入らない問題に対する修理サービスプログラム – Apple サポート

 Mac mini (2023)は、2023年11月に発表されたMac miniで、M2チップに加え、最大12コアCPU/19コアGPU、32GBメモリのM2 Proチップと4つのThunderbolt 4ポートを搭載したモデルも発売されていますが、今回問題が確認されのはM2チップを搭載したMac miniモデルで、

Mac mini (2023)修理サービスプログラム

問題が確認されているのは2024年06月16日から11月23日までの間に製造されたデバイスとなっており、公式サイトではシリアル番号により修理プログラム対象のデバイス化を確認できるようになっており、対象のデバイスであると確認されれば、AppleまたはAppleの正規サービスプロバイダで検証後、無償修理サービスを実施してくれるそうです。

Mac mini (2023)修理サービスプログラム

Mac mini (2023)修理サービスプログラム

おまけ

 なお、Mac miniのシリアル番号は、Appleメニューの[このMacについて]などから確認できますが、今回のケースでは電源が入らなくなることがあるため、その場合はMac mini底面の規格マーク近くに印字されているシリアル番号を調べる必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました