新しいLaunchDaemonの導入によりヘルパーツールのインストールが不要となったMac用システムモニタアプリ「Sensei v1.6」がリリース。

Sensei for macOS System Monitor Sensei for Mac
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
スポンサーリンク

 新しいLaunchDaemonの導入によりヘルパーツールが不要になったMac用システムモニタアプリ「Sensei v1.6」がリリースされています。詳細は以下から。

Sensei for macOS System Monitor

 Trim Enablerなどを開発するスウェーデンのCindori ABは現地時間2025年05月17日、MacのCPUやGPU、メモリ、ストレージ、バッテリーなどの情報を総合して表示してくれるシステムモニタアプリ「Sensei v1.6」をリリースし、新たにLaunchDaemonを導入することでインストールプロセスとパフォーマンスを向上させたと発表しています。

Sensei for macOS System Monitor

Sensei 1.6 introduces a new LaunchDaemon, improved performance, and a unified app. The legacy helper tool is gone, making onboarding faster and more reliable.

Sensei 1.6 is now available Cindori Blog

 Senseiを開発するOskar Grothさんによると、Sensei v1.6アップデートは将来のメジャーアップデートとなる「Sensei v2.0」へ向けたアップデートで、これまでのSenseiはCPUやGPUの情報をバックグラウンドで取得するために別途ヘルパーツールのインストールをユーザーに求めていましたが、

Sensei for macOS System Monitor Helper

Sensei v1.5.x以前は/Library/PrivilegedHelperToolsヘルパーツールがインストールされていました。

Sensei v1.6ではヘルパーツールがLaunchDaemonへ置き換えられており、LaunchDaemonはインストール時に1度承認すれば、その後のSenseiのアップデートでも継続して利用できるため、ユーザーがインストールプロセスに戸惑ってしまう問題が解消され、アプリのパフォーマンスと信頼性の向上にもなっているそうです。

Sensei v1.6 LaunchDaemon

Sensei v1.6のLaunchDaemonはシステム設定の[一般] →

 また、Sensei v1.6では、これまで別のメニューバー常駐プロセスとして起動されれていたSensei Monitorがアプリに統合され、Senseiの[設定]から行えるように変更されています。

Sensei Monitor

Sensei Monitor

 Sensei v1.6で導入されたLaunchDaemonはmacOS 13 Venturaで導入されたバックグラウンド項目の機能を利用しているため、Sensei v1.6ではシステム要件がmacOS 11.3 Big Sur以降からmacOS 13 Ventura以降のIntel/Apple Silicon Macに変更され、

Sensei v1.6

Apple Siliconの高効率コアと高性能コアのラベリングや正しい温度単位での表示、複数の不具合修正がおこなされており、アプリは引き続き14日間のトライアル期間を設けているそうなので、気になる方はトライアル版を試してみてください。

Sensei 1.6.0 (118) (2025-05-17)

  • Sensei now requires macOS 13.0 (Ventura) or later.
  • Major architectural modernisation. Sensei is now faster and less complicated under the hood, allowing us to start building out new upcoming features.
  • The Sensei helper has now been replaced with a modern LaunchDaemon (Background Item), resolving a bug where some users would get stuck during onboarding.
  • Sensei Monitor has been integrated into Sensei, and is no longer a separate app. You can now toggle Monitor via a new option under Settings.
  • Added support for labeling all Apple Silicon CPU core types (Efficiency / Performance).
  • Resolved an issue where some Macs would incorrectly show (or not show) the sidebar menu item for the Battery view.
  • Monitor now applies the correct temperature formatting according to your Sensei settings.
  • Many minor bug fixes.

コメント

タイトルとURLをコピーしました