メールクライアント「Spark for iOS」がMac版と同じくリスト表示時のプレビュー行数設定に対応。

Spark for iOSのリスト表示のプレビュー行数 Readdle
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
スポンサーリンク

 メールクライアント「Spark for iOS」がMac版と同じくリストのプレビュー行数設定に対応しています。詳細は以下から。

Spark for Mac macOS 11 Big Sur

 ウクライナのソフトウェア会社Readdle Inc.は現地時間2021年11月08日、Best of the App Store 2015を受賞したメールクライアント「Spark for iOS」をバージョン2.11.6へアップデートし、Mac版と同じくリスト表示時のプレビュー行数の設定に対応しています。

Spark for iOSのリスト表示のプレビュー行数

You asked – we listened!
Now you can change the number of lines in List Preview, just as you already do on your Mac!

Spark – メールアプリ – App Store

 リスト表示時のプレビュー行数設定はSpark for iOSのサイドメニュー → [設定] → [外見] → [リストのプレビュー]から設定可能で、デフォルトでは1行ですが、設定からは最大3行まで表示できるようになっているで、メールの送信者や挨拶文の下の行のプレビューを表示したい方は試してみてください。

Spark for iOSのリストのプレビュー行数

コメント

  1. りんもん より:

    お世話になります。
    僕もSparkを今更使い始めたのですが、一つ出来ないことがあります。
    表示順の変更です。
    いつもは新しいアーティクルを上から表示で良いのですが、未読が多い時など古い順に読みたいのですが、それが出来ない。スクロールして一番下から読むのですが「次を読む」アクションを「前を読む」に変更しなければならず面倒。何か良い方法はないのかと。

タイトルとURLをコピーしました