Macのメニューバーにスクリプトやプログラムの出力を表示できるユーティリティ「BitBar」がObjCからGo言語へコードを移植し「xbar」として開発を再開しています。詳細は以下から。
BitBarはロンドンのMat Ryerさんが2014年から開発しているMacのメニューバーにシェルスクリプトやRuby, Python, Swiftで書いたプログラムの出力を表示してくれるオープンソースのユーティリティアプリですが、このBitBarが開発言語をObjective-C(ObjC)からGoへ移行し「xbar*」として開発を再開したそうです。
Keen to share more about the dev progress behind xbar (the BitBar reboot).
A few weird bugs to iron out first – Some Catalina layout issues (difficult to test on Big Sur) and some shortcut (accelerator) key bugs, and then it'll be ready to share. pic.twitter.com/QMVSqrsZBF
— Mat Ryer (@matryer) March 6, 2021
Thanks to some great work around the community, there are a few projects that continue to give BitBar hope. Given my 11+ years experience in Go, I have decided to push forward with a reboot, written in Go.
The goals of the reboot are:
- A complete rewrite from the ground up
- Backwards compatible so all existing BitBar plugins work
- Modern language (Go, not objc)
- Quality tests (this will improve maintenance and allow us to bug fix and add features with confidence)
- A brand new name 🤭
BREAKING: BitBar Reboot · Issue #607 · matryer/xbar – GitHub
Ryerさんは昨年(2020年)末のアップデートで、BitBarをmacOS 11 Big SurとApple Siliconに対応しさせたものの、このアップデートは約4年ぶりで、ObjCによる開発に限界を感じ、Swiftが使えるメンテナーを探していましたが、新たにGo言語での開発継続を決めたそうで、
xbarはBitBar向けに開発されたプラグインとも互換性があり、現在のところまだBeta版の段階ですが公開されているプラグインを閲覧&インストール/アンインストールできるプラグインブラウザも実装されているので、BitBarユーザーの方はチェックしてみてください。
おまけ
ちなみに、BitBarをSwiftでポートした「SwiftBar」もアメリカのAmeba Labsが公開していますが、こちらもxbarと並行して開発が継続されるそうです。
コメント