
Thunderbolt3


CalDigit、HDMI 2.0bを2ポート搭載しDual 4K環境を構成できる最大94W PD対応のThunderbolt 3(USB-C)用ドック「CalDigit USB-C HDMI Dock」を発売。

OWC、4つのNVMe M.2 SSDを搭載しRAIDストレージを構成できる3.5インチU.2ドライブベイ対応のエンクロージャー「OWC U2 Shuttle」を発売。

Anker Japan、Thunderbolt 3/USB-Cポートを2つのHDMIポートに変換できる「Anker PowerExpand USB-C & Dual HDMI アダプタ」を発売。

OWC、Thunderbolt 4に対応した10-in-1ドック「OWC Thunderbolt Dock」を発表。

Sonnet、Apple M1チップの2倍以上のグラフィック性能を誇るRadeon RX 5500 XT/RX 5700を採用しPro Display XDRをサポートした「eGPU Breakaway Puck」を発売。

Anker Japan、USB-AやHDMI、Ethernet、SDカードリーダーなど13ポートを備えたスタンド型USB-C/Thunderbolt 3ドック「Anker PowerExpand/Elite 13-in-1」を発売。

Apple M1チップを搭載したMac mini (2020)で、特定のUSB-C to HDMI/DPアダプタを使用すると画面が出力されない不具合や、5Kディスプレイで解像度設定できない不具合が報告される。

Apple Silicon MacではApple M1チップのThunderbolt/USB 4コントローラーにより、外付けストレージのReadパフォーマンスも一部向上。
