![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2022/08/System-CSS-design-system-for-retro-macOS-320x180.jpg)
CSS
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2022/08/System-CSS-design-system-for-retro-macOS-320x180.jpg)
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2021/09/Adobe-Brackets-on-macOS-11-Big-Sur-320x180.jpg)
Adobe、オープンソースのテキストエディター「Brackets」のサポートを2021年9月1日で終了。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2021/01/Electron-Fiddle-for-Apple-Silicon-320x180.jpg)
クロスプラットフォームに対応したElectron用Playgroundアプリ「Electron Fiddle」がApple SiliconなどのARMアーキテクチャに対応。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2020/02/Google-Chrome-v79-vs-v80-Hiragino-fonts-320x180.jpg)
Google Chrome v80の安定版がリリース。macOS 10.15 Catalinaで「ヒラギノ角ゴ Pro/ProN」が反映されない不具合が修正。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2019/10/Google-Chrome-v77-and-78-Hover-tabs-320x180.jpg)
Google Chrome 78がリリース。新しいホバーカードやデータ侵害を受けたサービスのパスワードに警告を出す「Password Checkup」が組み込まれ、iOS版はダークモードに対応。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2019/09/Figmac-now-available-Hero-320x180.jpg)
WebベースのUIデザインツール「Figma」を、WebKitを利用してMacのネイティブアプリにした「Figmac」がリリース。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2019/07/Google-Chrome-76-flash-deprecation-infobar-waring-320x180.jpg)
Flashをデフォルトで無効化し、Dark Mode CSSをサポートした「Google Chrome 76」がリリース。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2019/07/Blocs-3-for-Mac-Hero-320x180.jpg)
Mac用Webオーサリングツール「Blocs」が次期アップデートでWordPressのテーマ作成をサポート。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2019/06/Safari-12-Chrome-76-Firefox-67-Dark-Mode-CSS-Dark-320x180.jpg)
SafariやFirefoxに続きChrome Beta v76でもOSのアピアランスに応じてライト/ダークテーマを適用できるDark Mode CSSがサポート。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/10/backdrop-filter-css-effect-vulnerability-320x180.jpg)