
ゲーム


セガ、Apple Arcadeでぷよぷよの完全新作「ぷよぷよパズルポップ」の配信を開始。

CrossOverを利用してWindowsゲームをMacでプレイする際、一部のゲームタイトルでは8GB RAMのApple M2 Macより、16GB RAMのApple M1 Mac方がより快適なプレイが可能。

CodeWeavers、Diablo IVがパッチ適用後に起動できなくなっていた不具合とTomb Raider I–III Remasteredをサポートした「CrossOver for Mac v24.0.1」をリリース。

Apple、macOS 14.2 Sonomaから続いていたUnityアプリやゲームをウィンドウモードにするとマウスクリックやキー入力を認識しなくなる不具合をmacOS 14.4で一部修正。

CodeWeavers、7,000以上の改善が行われたWine 9.0採用のWindows互換レイヤー「CrossOver v24 for Mac」をリリース。アップデート記念セールも開催中。

スクウェア・エニックス、「ファイナルファンタジーXIV Mac版」でmacOS Sonoma (14.1)のサポートを開始。macOS 11 Big Surはサポート終了。

PS Remote Playに対応したサードパーティアプリ「MirrorPlay: Remote Streaming」のiPad版を利用することで、Apple Vision ProにPS5の映像をストリーミングしてプレイすることが可能。

Apple Mシリーズを搭載したMacやiPad、A17 Proチップを搭載したiPhone 15 Pro/Maxでプレイ可能な「DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT」の配信が開始。
