Homebrewで管理しているパッケージのアップデートを通知してくれるユーティリティ「Brewlet」がUniversal Binaryとなり、IntelとApple Siliconのインストールパスに対応。 2020/12/28 仕事効率化
開発が終了していたSmith Micro Softwareのアーカイブユーティリティ「Stuffit Expander 16 for Mac」がApple Siliconに対応。 2020/12/23 仕事効率化
Macのディスプレイの角を丸めてCRTを再現するアプリ「Displaperture」が、今度はiPhoneのような表示を可能にするアプリとしてApple Silicon対応のユニバーサルアプリとなりMac App Storeでリリース。 2020/12/21 仕事効率化
ゲームのRTAやSpeedrun用タイマーアプリ「Splitter for macOS」がmacOS 11 Big Surに対応し、Splits.ioからのダウンロード機能を統合。 2020/12/21 仕事効率化
ニコンのデジタルカメラをMacにUSB接続してビデオ会議システムのWebカメラとして利用できるようにする「Nikon Webcam Utility」がApple Siliconに対応したユニバーサルプラグインに。 2020/12/20 仕事効率化
総当り検索でSpotlightに表示されないファイルも検索可能なユーティリティ「EasyFind」がApple Siliconに対応。 2020/12/18 Apple Silicon Mac, 仕事効率化