12インチRetinaディスプレイを搭載し、MacBook史上初となるファンレスを実現した新しいMacBookの情報まとめです。詳細は以下から。
01:カラーは3色
新しいMacBookは「シルバー」「スペースグレー」「ゴールド」の3種類。
02:ファンレス
新しい12インチRetinaディスプレイモデルのMacBookはMacBookシリーズとしては初のファンレス仕様になっており、
ファンを無くしたことで、11インチMacBook Airのロジックボードの大きさより67%縮小することに成功したそうです。
03:CPU
また、ファンレス化に伴いCPUは現在のIntel Core iシリーズからIntel Core Mシリーズへ変更。搭載されているCore Mは最大1.3GHz(Turbo Boost時2.9GHz)でプロセスルールがHaswellの22nmから14nmに変更されたIntelの第5世代CoreプロセッサファミリーBroadwell、
Keynote内で”Just 5 watts”と発表されていることからBroadwell-Yが使用されていると予想されます。
Want to know how the new MacBook will perform? http://t.co/UgyJlW5sT2
関連リンク:
04:新しいバッテリーセル
新しいMacBookのバッテリーはサイズの違うバッテリーセルがUnibodyのMacBook一面に敷き詰められており、
さらに、階段上の起伏のあるバッテリーセル”Contourd Battery Cells”を使用することによって、湾曲しているUnibodyの隅々までバッテリーセルを敷き詰めることによりフラットなバッテリーに比べてバッテリー容量を35%以上増やす事に成功したそうです。
05:IOポート
I/Oポートは以前より噂されていたとおりUSBのType-Cポートを1つと、オーディオ(ヘッドフォンジャック)を1ポートのみとなっており、
USB Type-CポートはUSB 3.1 Gen1をサポートしており、転送速度は最大5Gbpsとなり、このType-Cポートを使用して充電やビデオ(DisplayPort 1.2, HDMI, VGA)、USB機器への接続を行うことになります。
06:キーボード
キーボードは現在のMacBookシリーズのキーボードとは違う「すべてが新しい」キーボードが採用されており、
MacBookシリーズに採用されてきた従来のキーボードはキーの端を叩くとキーが揺らいでしまうシザー構造のキーが採用されていましたが、新しいMacBookのキーボードにはバタフライ構造のキーが採用されているそうで、
シザー構造のキーはプラスチック製の2つのパーツから構成されていましたが、バタフライ構造のキーはガラス繊維強化ナイロン性の1つのパーツで構成され、中央のスイッチもシリコンからステンレススチールへ変更し
より安定し正確なキー入力が可能になっているそうです。
バタフライ構造はシザー構造より幅が広く、より硬い素材で作られており、一組の部品だけで構成されています。これにより、一段と薄いスペースに収まる、より安定した反応の良いキーを実現しました。この革新的な設計は、あなたがキーを押す位置に関わらず、安定性、均一性、操作性を向上させます。
[MacBook – デザイン – Apple]
07:バタフライ構造のキー
バタフライ構造のキーは従来のキーに比べて40%薄く、17%キートップが大きくなったことで4倍安定した入力が可能。
新しいMacBookのためにデザインし直したキーは、より広い表面積、より薄い構造、そしてより深い湾曲を持っています。指先が自然にキーを見つけ、押せるように、より明確な形を作っているのです。
[MacBook – デザイン – Apple]
08:トラックパッド
トラックパッドも新しいMacBookの売りの1つで、従来のダイビングボード構造から「感圧タッチ」構造に変更。
従来のトラックパッドは「ダイビングボード」構造を採用しています。この構造では、クリックによる下方向の動きのための空間がトラックパッド下部に必要で、キーボードに最も近い表面はクリックしにくくなっています。
[MacBook – デザイン – Apple]
感圧タッチトラックパッドは4つのセンサーと新たに開発された「Taptic Engine」(4つのセンサーの中央上のユニット)から構成されており、Taptic Engine はユーザーへ感覚を働きかけ(Feedback)スクリーン上のものを感じることができるそうです。
たTaptic Engineはあなたの触覚に働きかけるので、スクリーン上の動きを見るだけでなく、感じることもできます。PDFファイル上でコメントをそろえるなど、特定のタスクを実行すると、トラックパッドから指先に触覚的な反応が伝わります。
[MacBook – デザイン – Apple]
液晶
液晶は12インチのRetinaディスプレイで解像度 2304×1440ピクセル(226ppi)、アスペクト比16:10、視野角178°のIPS液晶を採用。
新しく採用された液晶はピクセルの開口部を広げ、より多くの光を通すことにより従来のRetina Macより同じ明るさで30%も省電力に駆動することが可能。
新しいMacBookの12インチRetinaディスプレイは、完璧に美しいだけではありません。紙のように薄いのです。事実、わずか0.88ミリという、これまでMacに搭載された中で最も薄いRetinaディスプレイです。特別に開発された自動製造工程により、信じられないほど薄い、ディスプレイの端から端までを覆うガラスが作られます。その薄さは、たった0.5ミリ。さらにディスプレイ部品同士の隙間を減らすことで、よりタイトに一体化したデザインを実現しました。
[MacBook – デザイン – Apple]
10:ネットワーク
ネットワークはWi-FiがIEEE 802.11ac/a/b/g/n、Bluetoothはv4.0が採用され、Philip Schiller上級副社長はこれらのワイヤレスネットワークによって他のデバイスとの接続可能であると(1ポートしか無いUSB 3.1 Type-Cポートを補える)説明していました。
11: 発売日や価格、同梱物
価格は256GB PCIe SSD、CPU 1.1GHzの下位モデルが14万8800円、512GB PCIe SSD、CPU 1.2GHzの上位モデルが18万4800円。
29W USB-C電源アダプタとUSB-C充電ケーブル(2 m)が付属、
発売日は4月10日で、Apple Online Storeでの注文もまだできないようです。
コメント
仕事早い…お疲れ様です
ロジックボード、67%の大きさになった……?
USB3.0以前使うためにアダプタが必要とかめんどいな
もう、iPhone PlusにMacの機能を持たせて、Mac Book Plus
でいいんじゃね?
けど、まさかiPad Proへの足がかりとか・・・
この液晶パネル使ってiPad Plus出して欲しい
しかしMacBookAirが10万超えちゃったのが残念
今のうちに旧型買っておいたほうがいいかな
綺麗なまとめ、有り難い
USB-C電源で来る噂、信じてなかったのに本当に来たんだ
ケーブルに足を引っ掛けてオーマイガ・・・そこでMagSafeですよ、の話はどこへ
色々思うところはあるけれど、久しぶりにAppleの製品で欲しいかな? と思った。ノーパソもiPhoneやiPadみたいにパッテリーメインで使え!データのやり取りもcloudがあるじゃんて事なんでしょうねー
watch? いらない子ですねーw
ぶっちゃけモビリティが必要な人は11″ Airでいいと思うんだけど、
これってどういう位置づけの製品なのかよく分からん。
モビリティ、パワー、I/O、全てがAirの劣化じゃん。
旧ProをRetinaモデルで置き換えたように
AirをRetinaモデル=MacBookで置き換え(再定義)
Airは所詮、エントリー機なんだから
目新しい機能を入れておけば値上げの口実にもなるしね。
結局電源はUSB3.1に統合されちゃうのね
薄く軽くする為に付属品を増やしてたら本末転倒の様な…
まぁでも実物を触ってみたくなるデザインだし今回の新技術が他製品に生かされる為の布石になりそうだからいいか
>>8
11インチとほとんど大きさ一緒で160gも軽いのにMobilityが劣化ってどういうこと?
ストロングポイントはやっぱRetina
位置づけとしてはOS XでキーボードのついたiPadなのかな
この機種のプロセッサーってatomとかの後継?Photoshopは、諦めて下さいって感じかな?。アップル純正の写真アプリなら動かせなくもない感じ?。
ファンを無くして、I/Oポート一つだけなのかな?最高にクールだぜ(棒
高負荷時の温度はどれくらいなんだろ
>>9
Airがエントリー機だなんてご冗談を
キーとトラックパッドはさわってみたいな
部屋の荷物をとにかく全部クローゼットに押し込んで
「最高にクールなマイルーム完成」って言ってるみたいな印象のモデルだなあw
USB-C2つ装備して欲しかった。常に拡張ポート持っているなんて邪魔だなあ
>>17
何言ってるのか意味わかんないw
それにしてもアンチと信者が盛り上げてるのでむっちゃ売れるな。
CPUとGPU性能的には、現行最弱?
iPhoneのコネクタの形状でヨーロッパあたりでいちゃもんつけられてたみたいだし、この機に合わせてPhoneも順次USB統一になるのかもねぇ。
しかしiMacしかり、Mac miniしかり、今回のMBPしかり、スペックのイマイチなMacとか購買意欲沸かないんだが・・・Appleよ何処へ行く・・・(Mac Pro除く)
より高く、より小さく・・・
DuoDock出してくれ
無印のMacBookがノートブックの未来という看板をひっさげて戻ってきた!って印象だねえ
Airは将来スペックが追っついてUSB-Cが普及するまでの繫ぎの位置づけになったんだと思う。
>>18. Apple7743
USB-C2つ装備して欲しかった。常に拡張ポート持っているなんて邪魔だなあ
AirかPro買えよ
値段は次モデルあたりからこなれてくるのかな?
かつてAirがそうであったように・・
値段についてはどれもこれも安倍のせいだから
ファンレス極薄とくればMacタブレットへの布石だなあ
問題は今のAppleにOSXでタブレット用のUI要素がデザインできるかどうか
噂通り拡張性皆無というのは賭けに来たな
これで成功すればPCにも一気にポートレス化が波及しそうだけど、受け入れられかどうか・・・
個人的にはUSB-C2個は欲しかったかな
いかにもAir後継という機種だし、Airは1・2年後くらいにはディスコンになりそうだね
え?Airってエントリー機じゃないの?
Miniの方がエントリー機ってことか。
いずれにしてもこの構造なら次の世代になれば価格が落ちてくるだろうから、
ネットサーフィン程度の処理ならこのランクでも十分満足できそう。
ポートレス化じゃないだろ。USBハブだって使えるし、変換コネクターだって用意されてるし。
>>32
ポートが「電源含め」ひとつしかなくて有線接続したいなら常時コネクタを付けておく事が推奨、てのは十分ポートレス化じゃないかな
拡張性皆無が賭けって意見があるけど、初代Airは当時からしてみれば十分拡張性皆無だったわけで、そういう意味では一度成功した賭けではある
久々にAppleらしい商品だと思うけどね、よくも悪くも
拡張性云々言ってる奴は素直にAirかPro買えばいいだけの話でしょ、ディスコンになったわけでもなし
現実問題、USBの外付けの何かって常時必要な物って何かある?
むしろあれこれ付けずに使う方法考えたほうがスマートだと思う。
欲しかったけどお値段が思った以上に高かったから今年は見送りかな。
薄さやCoreM云々よりもキーボードとトラックパッドが気になる。
今つかってるのがproの2009 midなので、そろそろ新しいのがほしいところ。使用用途を考えると、この12インチのやつで十分なんだよなあ。やっぱり目的に合わせて物を買うのが一番賢いよね
ファンレス CoreM でどこまでブースト伸びるのか…ひたすら不安だ
結局ネットしかしないのでホント楽なだけでいい・・・
スタバでドヤるノマドワーカーさんには拡張性なんて必要無いからむしろポートを一本化してスマートに見せるのは正解だったのかな?
値段だけが納得いかないけど
10万なら即買いだった