iPadをMacのサブディスプレとして使用できる「Duet Display」はどの様な技術が使用されているのか?

iPadを液晶タブレット化できるiOSアプリ「Duet Display」のアイコン。 Mac
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 iPhone/iPadをMacのサブディスプレとして使用することが出来るアプリ「Duet Display」がリリースされましたが、このアプリの解析が始まっているようです。詳細は以下から。

Duet-mac-subdisplay2

 DeanさんがGitHubに投稿した記事には「元AppleのエンジニアがリリースしたDuet DisplayはLightningケーブル経由でどの様にMacの映像をiPad”Zero Latency”に映しているのでしょうか?」としてDuet.appを解析。

I read about Duet a few days before its release. There were some interesting claims being suggested — “ex-Apple engineer” is able to run a display over the lightning connector, with zero latency. The marketing made it sound like this Apple-insiderness allowed them to do something new, perhaps a hardware level / accelerated connection with the iOS device to run it as a “real” display at 60 FPS. So how does it work?[…]So in the end this is quite like a VNC over TCP over UDP, so I find the claims of “zero lag” and 60 FPS to be a bit dishonest. This is not something like a DisplayLink connection.
[deanm/deanm.github.com]

PeerTalkCocoaSpliitGPUImageなどのOpen Licenseコードが含まれており「Duetは追加ディスプレイのフレームバッファを生成し、その画像をCocoaSplitを使用してキャプチャ&圧縮、PeerTalkでiPadへ転送しており、結局VNC over TCP over UDPの様なもので、DisplayLinkの様なものでは無いため”Zero Lag & 60FPS”という主張は多少不正な表示である」そうで、

クレジットの表記が無いため、HackerNewsなどでは多少もめているようですが、もう1つの話題が「usbmux経由でiOSデバイスにアクセスするPeerTalkがAppleに承認された」という点で、

PeerTalk uses the iTunes usbmux system to relay TCP connections across the iOS USB connection. I am surprised that Apple has approved this in the AppStore, as it uses a reversed engineered interface to the usbmuxd socket. The good news is that if Apple has approved Duet, it means if all is fair anyone else should be able to use usbmux also.

deanm/deanm.github.com

 Duet DisplayがApp Storeで承認された事で、PeerTalkの開発者Rasmusさんも「Duet DisplayがApp Storeでリリースされたことにより、App Storeでのリリースが許可されてこなかったPeerTalkを使用したアプリを多分App Storeでリリースすることが出来るはずです」とコメントしています。

Usage in Apple App Store

PeerTalk has successfully been released on both the iOS and OS X app store.
A great example is Duet Display which is a fantastic piece of software allowing you to use your iDevice as an extra display for your Mac using the Lightning or 30-pin cable.
This probably means that you can use PeerTalk for apps aiming at the App Store. Note however that there has been some reports of app submissions which make use of PeerTalk that have been denied publication in the app stores (although more recently we’ve only heard reports of success.)

rsms/peertalk – GitHub

コメント

  1. Apple7743 より:

    ドライバー部分には触れられてないけど、デスクトップを仮想化してるっぽいね。
    他は既存のVNC技術だからここがDuetのアイデアだと思う、ライセンス問題解決してiPadがUSB3に対応してくれることを期待。

  2. Apple7743 より:

    上の画像見て思ったんだけど、iPad意外と色域狭いんだな

  3. Apple7743 より:

    あ〜VNCなのか。
    どうりでカクカクなのにブラウザでリフレッシュレートチェックしたら60Hzて出るわけだ。
    ttp://www.vsynctester.com/detect.html

  4. Apple7743 より:

    利用してるOSSにCocoaSplitがあるけど、これがGPL2でもなくLGPLでもなくGPLになってるのが一番怖い。
    ttps://github.com/zakk4223/CocoaSplit/blob/master/CocoaSplit/en.lproj/Credits.rtf

  5. Apple7743 より:

    レビュー、検証、解析…
    大袈裟な宣伝までして金儲けしたしっぺ返しってところかね

  6. Apple7743 より:

    まあこういう元Appleの人間が既存のルールからはみ出してくれることで
    他デベロッパが動きやすくなるようになる波及効果があるなら良かったんじゃないの
    Duet自体は設定面がまだまだ競合アプリに及ばないね

  7. Apple7743 より:

    追加情報
    ttps://twitter.com/norio_nomura/status/546977940701839360

タイトルとURLをコピーしました