Anker JapanがLDACコーデックでのハイレゾ再生に加え没入感のあるDolby Audioにも対応した完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore Liberty 5」を発売しています。詳細は以下から。
Ankerは2025年05月上旬、同社のオーディオブランドSoundcoreの完全ワイヤレスイヤホンLibertyシリーズの最新モデルとなる「Soundcore Liberty 5 (A3957)」を発表しましたが、このSoundcore Liberty 5の日本での販売が開始されています。
Dolby︎ Audio対応:Soundcoreの完全ワイヤレスイヤホンとして初めて対応。迫力あるサウンドを実現し、没入感のある音楽体験を提供します。
Soundcore Liberty 5 – Amazon.co.jp
Soundcore Liberty 5は、ノイズキャンセリング機能がLiberty 4のウルトラノイズキャンセリング(UNC) 2.0から進化し、昨年10月に発売されたSoundcoreシリーズの最上位モデルとなる「Soundcore Liberty 4 Pro (A3954)」と同じ毎分180回周囲の騒音レベルと装着状態を検知するセンサーを利用したUNC 3.5に対応しており、
歪みを抑えながら豊かでクリアな中高音域を再現できる9.2mmのダイナミックドライバーと、Soundcoreシリーズとしては初めてパスレフ構造を採用し2本のダクトの低音増強ダクトにより迫力のある低音を再現できるようになった他、LDACによるハイレゾオーディオに加え、Soundcoreイヤホンとしては初めて没入感のある3Dオーディオを体験できるDolby Audioにも対応。
また、マイクもLiberty 4から1基増加し、外音をよりクリアに取り込めるようになっており、防塵防滴仕様についてはあらゆる方向からの噴流水でも動作に問題がないIP55にアップデートされ、LDACとDolby Audioとの併用にも対応したマルチポイント接続、イヤホン単体での12時音楽間再生や10分の充電で5時間の再生が可能な短時間充電、USB-C/ワイヤレス充電に対応し、
パッケージにはイヤホン本体と充電ケース、6種類のイヤーチップ、USB-C – USB-Aケーブル、クイックスタートガイド、安全マニュアル、18ヶ月の製品保証と+6ヶ月の会員延長保証が付いて、価格は14,990円となっていますが、現在は発売を記念して10%OFFポイント還元となっているので、Libertyシリーズの購入を検討されていた方はチェックしてみてください。
PV
比較
Soundcore Liberty 5 | Soundcore Liberty 4 Pro | Soundcore Liberty 4 NC | |
---|---|---|---|
外見 | ![]() |
![]() |
![]() |
型番 | A3957 | A3954 | A3947 |
連続再生時間 | イヤホン本体で最⼤12時間 充電ケース使用で最⼤48時間 |
イヤホン本体で最⼤10時間 充電ケース使用で最⼤40時間 |
イヤホン本体で最⼤10時間 充電ケース使用で最⼤50時間 |
充電時間 | 約1時間(イヤホン) 約3時間(充電ケース*USB) |
||
短時間充電 | 10分間の充電で約5時間の音楽再生 | 5分間の充電で約4時間の音楽再生 | 10分間の充電で約4時間の音楽再生 |
ウルトラノイズキャンセリング | 3.5 | 3.0 | |
操作 | 感圧センサーコントロール | スワイプコントロール +感圧センサーコントロール |
感圧センサーコントロール |
オーディオ体験 | Dolby Audio | 独自の3Dオーディオ | |
防水性能 (イヤホンのみ) |
IP55 | IPX5 | IPX4 |
充電端子 | USB Type-C | ||
ワイヤレス充電 | 対応 | ||
通信方式 | Bluetooth 5.4 | Bluetooth 5.3 | |
対応コーデック | SBC / AAC / LDAC | ||
Soundcoreアプリ | 対応 | ||
ハイレゾ | Hi-Res Audio Wireless対応 | ||
マルチポイント接続 | 対応 | ||
価格 | 14,990円 | 19,990円 | 12,990円 |
リンク | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
- Soundcore Liberty 5 : 14,990円 + 1499pt – Amazon.co.jp
コメント