米Anker、MacBookとiPhoneなど最大2台のデバイスを同時に充電できる最大140W PD対応の2股USB-Cケーブル「Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided)」を発売。

Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided) Anker
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 米Ankerが最大140W PDに対応し2台のデバイスをケーブル1本で充電できる2股ケーブルUSB-Cケーブル「Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided)」を発売しています。詳細は以下から。

Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided)

 米Ankerは1本のケーブルでMacBookなどのノートPCやiPhone、iPadなどのモバイルデバイス最大2台を同時に充電できる、2股のUSB-Cケーブル「Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided) (A8895)」を新たに発売しています。

Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided)

Charge your smartphone and tablet simultaneously with one convenient cable, perfect for travel and business trips. Designed to minimize clutter, it’s ideal for keeping your space organized and carrying less while on the move.

Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided) – Amazon.com

 Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided)は、入力ポート側は通常のUSB-Cケーブルと同じく1つのUSB-Cポートですが、出力ポート側が2つのUSB-Cケーブルに分岐しており、入力側にUSB-C急速充電器を接続すれば、ケーブルが電力を分配し2台のデバイスを同時に充電できるようになっています。

Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided)

 また、初めに接続したデバイスとは最大480Mbpsでのデータ転送が可能で、USB PD 3.1 EPRに対応するUSB-C急速充電器や電源アダプターを利用することで最大140WでのPDが可能になり、16インチMacBook Pro (M3 Pro)モデルを20分で約50%まで充電できる他、2ポート使用の場合は接続された各デバイスに最適な電力を提供するSmart Power Allocation機能が働くそうです。

Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided)

Apple Siliconを搭載したMacBook Pro (16インチ)は2023年モデル以降でUSB-Cポートからの高速充電に対応しています。

 Smart Power Allocation機能は、例えば60WのUSB-C充電器を接続し、60W入力のノートPCと27W入力のスマートフォンを接続した場合、ノートPCが完全に充電されていれば、ケーブルはスマートフォンを最大電力で充電し、どちらもフル充電されていない場合はノートPCを最大30Wで、スマートフォンを最大13.5W(45Wと10Wの間違い?)で充電するというもので、それ以外のデバイスへの分配は以下のようになっています。

Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided)

クリックで拡大

 Anker 2-in-1 USB-C to USB-C Cable (4 ft, 140W, Braided)は、全長1.2メートルのナイロン編組ケーブルで、10,000回の折り曲げ試験をパスし、2股ケーブル側は長さ約30cmで調整可能なケーブルスライダーが付属し、Amazon.comでの価格は25ドルとなっていますが、以下のような注意事項もあるので、利用場所を選びそうです。

注意事項

  1. ケーブルはPDとPPS、PIQ 2.0プロトコルに対応し、単ポート使用時の高速充電が可能ですが、2ポート使用の場合はPPSには対応しません。
  2. 1デバイスに接続された場合のみ、出力電力は最大140Wになります。
  3. 2台のノートPCを同時に充電する場合は、最初に接続されたノートPCへの出力電力が高くなり、その他の場合は各デバイスの電力需要に依存します。
  4. 2台のデバイスを同時に充電する場合、1つのデバイスが100W以上の電力を求める場合のみに合計最大出力が130Wに達します。それ以外は合計最大出力が100Wを超えることはありません。
  5. 最適な出力を求める場合は、推奨されている電源アダプターを試用してください。45W未満ので充電器で2つのデバイスを充電することは推奨されいません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました