DisplayLink社製チップを搭載したUSBグラフィックアダプター用ソフトウェア「DisplayLink Manager for Mac」のアンインストールやレイアウトのリセットを行える「DisplayLink macOS Installation Cleaner v1.0.0」がリリース。

DisplayLink macOS Installation Cleaner Display
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 DisplayLink社製チップを搭載したUSBグラフィックアダプター用ソフトウェア「DisplayLink Manager for Mac」のアンインストールやレイアウトのリセットを行える「DisplayLink macOS Installation Cleaner v1.0.0」がリリースされています。詳細は以下から。

DisplayLink End-User Cleaner

 Appleが2020年に発売したApple M1やM2, M3チップは、MacBook Air/Proシリーズの場合、外部ディスプレイ出力が1台という制限が設けられたため、AnkerやBelkin、Pluggable、Satechiなどのサードパーティ製メーカー各社はDisplayLink社製チップを採用し、USBデータポートからHDMIディスプレイ出力を可能にするアダプターやドッキングステーションを発売していますが、

DisplayLinkチップを採用したアダプタやドッキングステーション

DisplayLinkチップを採用したアダプタやドッキングステーション

このDisplayLink社製のチップを搭載したUSBグラフィックアダプターやドッキングステーションを利用する際に必要なドライバ&管理ソフトウェア「DisplayLink Manager for Mac」を、完全にアンインストール&設定のリセットを行える「DisplayLink macOS Installation Cleaner (DisplayLink End-User Cleaner)」が新たに公開されています。

DisplayLink macOS Installation Cleaner (1.0.0)

DisplayLink macOS Installation Cleaner (1.0.0)

 DisplayLink macOS Installation CleanerはDisplayLink社が公式に公開したDisplayLink Managerのアンインストール兼設定リセットツールで、アプリをダウンロードして起動すると、DisplayLinkの全コンポーネントとデータの削除、DisplayLinkチップを搭載したアダプターにログインスクリーンを表示する「Login Screen Extension」の削除、スクリーンレイアウトのリセットを行うことができます。

DisplayLink macOS Installation Cleaner (1.0.0)

ドライバやLogin Screen Extensionの削除後は、macOSの再起動が必要となります。

 DisplayLink Managerのアンインストーラーは旧バージョンまで、DisplayLink Managerのインストーラーに同梱されていましたが、新たに公開されたDisplayLink macOS Installation Cleaner v1.0.0はApple Siliconにも対応したUniversalアプリとなっています。

DisplayLink macOS Installation Cleaner (1.0.0)

 DisplayLink macOS Installation Cleanerは、DisplayLink社の公式サイトからダウンロード可能なので、リッドクローズドモード/クラムシェルモードならば最大2台の外部ディスプレイ表示が可能になったMacBook Air (M3)を購入し、DisplayLink社のアダプターが不要になった方は利用してみてください。

MacBook Air (13/15インチ, M3, 2024)に2台の外部ディスプレイを接続

MacBook Air (13/15インチ, M3, 2024)に2台の外部ディスプレイを接続する方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました