今年もmacOS Installer Notificationのロールアウトが始まり、macOS 14 Sonomaへの誤アップグレードが相次いでいるもよう。

macOS Installer Notification for macOS 14 Sonoma macOS 14 Sonoma
macOS 13 Venturaに表示されたmacOS 14 Sonomaへのアップグレード通知
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
スポンサーリンク

 今年もmacOS Installer Notificationのロールアウトが始まり、macOS 14 Sonomaへの誤アップグレードが相次いでいるようです。詳細は以下から。

macOS 14 Sonoma

 Appleは2016年にリリースしたOS X 10.11.5 El Capitan以降、最新のOS X/macOSと互換性のある/アップグレード可能なMacに対し、「macOS Installer Notification」という通知プログラムをロールアウトし、

macOS 14 Sonoma Installer Notification

OS X/macOSのリリース後から一定の時期(約90日*)が来ると「macOS Hogehogeへアップグレード」という通知を出し、ユーザーにmacOSのアップグレードを勧めますが、Sonomaへのアップグレードを勧める「macOS Installer Notification」のロールアウトが今年も始まっています。

macOS Installer Notification

*MDMでアップグレードを遅らせる最長の日数(90日)と同じです。

macOS Installer Notification

 macOS Installer Notificationによる通知のデザインはOS X 10.11 El Capitan時代徐々に変化しており、現在は通知右下の[詳細]をクリックし「今はしない」を選択するとアップグレードをスキップできますが、

macOS Installer Notification for Catalina

macOS 10.15 CatalinaのmacOS Installer Notification

TidBITSMacInTouchによると、今年は通知にマウスホバーすると左上に表示される[x]ボタンをクリックするとmacOS 14 Sonomaのインストーラーがダウンロードされ、Sonomaへアップグレードされてしまったという報告がされているそうです。

macOS Installer Notification for macOS 14 Sonoma

 ただ、Hacker Newsでは[x]ボタンを押してもSonomaへの強制アップグレードは起こらなかったという報告も多く真偽は不明で、通知からmacOS 14 Sonomaのインストーラーがダウンロードされても、macOSのアップグレード前にはユーザー承認が必要となっているため、

macOS 14 Sonomaのインストーラー

誤アップグレードされた方は通知によるインストーラーのダウンロードとmacOSのアップデート(macOS 13.6.3からmacOS 13.6.4へのアップデートなど)が重なり、macOSのアップデートと勘違いして承認したのではないかとも推測できますが、Appleは現在もmacOS Installer Notificationのロールアウトを続けているので、Sonomaへのアップグレードを控えている方は注意してください。

macOS Installer Notification RC

macOS Installer Notificatioのインストールはシステムデータ・ファイルとしてユーザーに明示されずにバックグラウンドで行われます。

おまけ

 ちなみに、過去にはsoftwareupdateコマンドを利用しアップグレード通知のインストールを止めることが可能でしたが、現在は利用できなくなっており、macOSインストーラーのウィンドウは昔から閉じるボタンが無効化されているので、開いてしまった場合はCommand + Qで終了する必要があります。

macOS 14 Sonomaのインストーラー

コメント

  1. 匿名 より:

    せめて、閉じるボタンは有効化してほしいですね

タイトルとURLをコピーしました