iOSとAndroidシミュレータの起動やUDIDのコピーなどをMacのメニューバーから行うことができる「MiniSim」がリリース。

MiniSimでXcodeとAndroid Studioのシミュレータを管理 仕事効率化
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 iOSとAndroidシミュレータをMacのメニューバーから起動できる「MiniSim」がリリースされています。詳細は以下から。

MiniSim for mac

 React Nativeなどを利用しiOSとAndroidのクロスプラットフォームに対応したアプリを開発する際に、iOSとAndroidシミュレータの起動や名前/UDIDの確認をMacのメニューバーから行うことができるシミュレータ・ランチャーアプリ「MiniSim」が新たにリリースされています。

MiniSimでXcodeとAndroid Studioのシミュレータを管理

MiniSim is a small utility menu bar app for lauching Android 🤖 and iOS  emulators (and more!).
Written in Swift and AppKit.

okwasniewski/MiniSim – MacOS menu bar app for launching iOS  and Android 🤖 emulators – GitHub

 MiniSimを公開したのはヨーロッパでReact Nativeアプリの開発を請け負うCallstackのOskar Kwaśniewskiさんで、使い方は、XcodeとAndroid StudioがインストールされたMacでMiniSimをリポジトリ/Homebrewからダウンロード&インストールし、起動後にiOSとAndroidシミュレータのパス、アクセシビリティと通知の許可を与えます。

MiniSimのセットアップ

brew install --cask minisim

 後はメニューバーから起動したいiOS/Androidシミュレータを選択するだけで、起動後はデバイス名やUDID、ADB IDのコピーが可能で、iOSシミュレータの削除、AndroidシミュレータのCold bootやクリップボードをペースト機能も利用できるようになっています。

MiniSimでiOS/Androidシミュレータの起動

MiniSimはxcrunとsdk/emulatorを利用しているため、XcodeとAndroid Studioのセットアップが済んでいないと起動できません。

 MiniSimはオープンソース(MIT)で開発されており、システム要件はmacOS 11 Big Sur以降のIntel/Apple Silicon Macで、Oskarさんはアプリが気に入ったらGumroadでプロジェクトのサポートをお願いしますとコメントしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました