macOS 10.14.5 Mojaveでは第2世代VegaアーキテクチャのGPU「Radeon VII」グラフィックが利用可能になり、eGPUのPlug-and-Playにも対応。

第2世代VegaアーキテクチャのGPU「Radeon VII」を接続したMac eGPU
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 macOS 10.14.5 Mojaveでは第2世代VegaアーキテクチャのGPU「Radeon VII」グラフィックが利用可能になり、eGPUのPlug-and-Playにも対応しています。詳細は以下から。

第2世代Vega

 Appleは現地時間2019年05月13日、macOS Mojaveの5度目のマイナーアップデートとなる「macOS Mojave 10.14.5」を正式にリリースしましたが、同バージョンではアナウンスされていないものの、AMDが2019年02月より発売を開始した7nmプロセスを採用した第2世代Vegaアーキテクチャのグラフィックス「Radeon VII」が利用できるようになっているそうです。

第2世代VegaアーキテクチャのGPU「Radeon VII」を接続したMac

macOS 10.14.5とRadeon VII

 Radeon VIIグラフィックスのサポートはmacOS 10.14.5 Betaで確認され、OpenCLのベンチマークスコアについてはAMDがCES 2019で発表したとおり、Radeon RX Vega 64と比較して数10%以上の高いスコアを出しており、Luxmark OpenCLベンチマークでも最大で90%以上の高いスコアが確認されていましたが、AppleのMetal APIを利用したベンチマークではOpenCLと比較してスコアが伸びず、

macOS 10.14.5 MojaveでのOpenCL/Metal Radeon VIIベンチマーク

映像エディターのMichael P. Schmidtさんによると、正式にリリースされたmacOS 10.14.5でもRadeon VIIのGeekbenchベンチマークスコアはVega 64と比較してOpenCLのスコアが20%以上上昇しているのに対し、Metalは15%程度に留まっているそうで、

GOOD NEWS:with MacOS 10.14.5 (update last night) the RadeonVII now works as eGPU … but seems not 100% optimized… a little bit lower Metal Geekbench score than a Vega64 (at least on my System)

Michael P. Schmidt

BareFeatsも複数のベンチマークを行い、macOS 10.14.5+Radeon VIIはLuxMarkやBlenderといったOpenCLを利用したアプリではうまくタスクを処理できているが、Metalはもう少し時間がかかるだろうとしているので、GPU+OpenCL支援が利用可能なアプリを利用されている方は、Radeon VIIを試してみるのもいいかもしれません。

MacでのRadeon VIIとVega 64GPUベンチマーク

WHAT WE LEARNED
As of this writing, the AMD Radeon VII is the fastest GPU that the Apple Macs can use for both gaming and pro app GPU intensive tasks like DaVinci Resolve noise reduction.Though the future is Metal, as you can see with LuxMark and Blender, the Radeon VII handles OpenCL tasks very well.

Apple Macs running AMD Radeon VII GPU – BareFeats

おまけ

 また、macOS 10.14.5 Betaでも確認されていたRadeon VIIをeGPUとして接続すると、Macの起動/終了/スリープ時にRadeon VII GPUのファンが全開で回りだす問題もまだ残っているようなので、正式にサポートされるにはもう少し時間がかかりそうです。

Radeon VII fan issue

コメント

  1. 匿名 より:

    nVIDIA・・・

タイトルとURLをコピーしました