
Nintendo-Switch


サンワサプライ、Steam DeckやROG Ally、iPadだけでなくNintendo Switchにも対応した冷却ファン付のポータブルゲーミングPC用ドッキングステーション「400-HUBCP19GM」を発売。

MacやiPadに接続したHDMIキャプチャカードからの映像をVision Proにストリーミングできるアプリ「Castaway」がレイテンシーを削減し、より高ビットレートでの転送に対応。

Mac/iPadとUVC対応のUSBキャプチャカードを利用し、Vision Proにゲーム機やPCなどの映像をストリーミングできるアプリ「Castaway: Spatial HDMI Monitor」がリリース。

AppleのVision ProにNintendo SwitchなどのHDMI出力を表示できるNDIモニターアプリ「Vxio」が公開予定。

最新のmacOS 13.2やiOS/iPadOS, tvOS 16.3で、8BitDoのコントローラーが正式にサポート。

iOS 16ではXboxやPS、Switchなど複数のゲームコントローラをリンクして2人で協力プレイができる「バディコントローラ」機能が利用可能に。

iOS 16ではNintendo SwitchのJoy-ConやProコントローラーがネイティブサポートされ、プロファイルの設定が可能に。

Valve、Steamライブラリ内にあるゲームを別のMacでプレイできる「Steam Link」でNintendo SwitchのJoy-Conなどをサポート。
