
Apple-Silicon


カプコン、Apple Silicon MacやiPhone、iPadに対応した「バイオハザード RE:3」をリリース。

X(旧Twitter)公式の「Twitter for Mac」アプリでXへのアクセスができくなり、Intel Macで使えるTwitterクライアントがなくなったもよう。

Apple M3 Ultraチップを搭載した「Mac Studio (2025)」の電力消費はM2 Ultraより低くCPU最大稼働時で270W。

ポケットペア、異なるプラットフォーム間でのマルチプレイやパルのワールド間移動などを「Palworld/パルワールド」に実装するクロスプレイアップデートの提供を3月下旬に予定。

Wine v10.0を採用し、D3D11のMetalベース実装DXMTやD3DMetal 2.1のアップデートによりApple Silicon MacでRDR2やストリートファイター6など多数のゲームがプレイできるようになった「CrossOver v25.0」がリリース。

macOS 15.4のBeta版で仮想マシンが起動直後にクラッシュする問題を修正した「VirtualBuddy v2.0 Beta 3」がリリース。

ポケットペア、Apple Siliconにネイティブ対応したMac版「Palworld/パルワールド」の販売を開始。

Synaptics、UIを刷新しシステム設定からディスプレイの回転が可能になった「DisplayLink Manager for Mac v1.12.0」をリリース。
