Mac/PCの画面をiOS/Windowsに送信してリモートコントロールが行えるアプリ「Wi Display」がリリース記念で16日まで無料セール中です。詳細は以下から。
「Wi Display」はiPhone, iPad, Android, WindowsにMacの画面を送信し、リモート操作できるアプリです。

使い方
1.画面を受信したいデバイスにアプリをインストール。

2.画面を送信したいMac/PCには公式サイトから「Wi Display Host」をダウンロードしてインストール&再起動。

3.WiDisplay Host.appを起動するとメニューバーにリモート接続を許可するデバイスが表示されるので、オーディオ, ビデオ, リモートコントロール, 自動接続の必要な項目をONにして接続。

4.接続したデバイスではキーボードやリモートコントロール(マウス)、画面録画などを選択してMacのコントロールが可能になります。

VNCやTeamViewerの様なアプリですが、販売元のEDSS Global Co.,Ltdがベトナムの会社にも関わらず、アプリは全て日本語にローカライズされていてFAQsも充実しているので欲しい方はどうぞ。
Wi Display 100円 → 無料
![]() |
Wi Display | |
カテゴリ: | ユーティリティ | |
価格: | 無料 | |
リリース日: | 2014/08/14 |
Wi Display 100円 → 無料
![]() |
Wi Display | |
カテゴリ: | ユーティリティ | |
価格: | 無料 | |
リリース日: | 2014/08/14 |
コメント
これデュアルディスプレイとしても使えるのかな? それともミラーリング?
いただきました。情報ありがとうございます。
ミラーリングオンリーみたいだね。
サブディスプレイとしてiPadやiPhoneを使いたかったらAir Displayがお勧め。
>>3
情報ありがとう。