電子書籍アプリのページめくりエフェクトって必要?

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


スクロールエフェクト Hero

iPadで読書スレ

363: John Appleseed 2013/07/26(金) 21:11:17.85 ID:knXpEMA1

ページめくりのエフェクトって何のためにあるの?
紙媒体の物理的な動作再現して誰が得するんだよ。ほんと邪魔

370: John Appleseed 2013/07/26(金) 23:57:23.46 ID:eF8Ily6Z

>>363
ほんとそう
要らんね
電子書籍として、紙と差別化を図ろうとしつつ、
何故か紙媒体で読む感覚に似せようとするのはおかしい

365: John Appleseed 2013/07/26(金) 22:31:35.21 ID:V/bxmTLt

>>363
俺はあった方がいいな。Kindleだとなんか違う

364: John Appleseed 2013/07/26(金) 21:54:33.51 ID:FxjJPkXA

本を普段読まない奴に限って、電子書籍には紙のぬくもりが足りない、
みたいな話を真顔でするよな。

366: John Appleseed 2013/07/26(金) 22:32:53.98 ID:deXrxj5x

何言ってるかよく分からんけど、合理的に見ればしょうもない演出に
がっつりリソース払うのはApple製品の昔からの特徴
OSXのウィンドウの影とかジニーエフェクトみたいな

367: John Appleseed 2013/07/26(金) 22:52:01.04 ID:V/bxmTLt

iBooksはページめくりエフェクトを切ると巻物みたいな
スクロールになるがそれでもダメなのだろうか

368: John Appleseed 2013/07/26(金) 23:41:33.12 ID:bzXmkEzK

めくりエフェクトは邪魔、スライドは必要
PCならどっちも邪魔なんだけどなんだろうタッチパネルだとスライド無いと変な感じ

369: John Appleseed 2013/07/26(金) 23:50:57.26 ID:cCqZNU7A

何のためにあるの?って「エフェクト」が何なのかわかってたら絶対出てこない言葉だよな

411: John Appleseed 2013/07/28(日) 00:13:08.65 ID:HLoOePa0

>>369
馬鹿すぎるw

373: John Appleseed 2013/07/27(土) 07:04:25.84 ID:X6CwFF3B

こんな感じでちょっと前のページと見比べながら読めるし、
感覚的に違和感なく読めるから俺はあった方がいいと思うけどな

要らない人は切ればいいだけだし
ページめくりエフェクトは前のページと比較できるからいい
http://i.imgur.com/RHzi7ui.jpg

377: John Appleseed 2013/07/27(土) 14:34:49.22 ID:X6CwFF3B

右閉じの本と左閉じの本が混在してる場合とか、
アニメーションがあった方が本の構成とアプリの設定の齟齬を認識しやすいと思うけどね
あと個人的にスライドは何となく苦手

378: John Appleseed 2013/07/27(土) 17:16:05.78 ID:JUjLTn2j

ページめくりエフェクトはデザイン的なのを除くと初心者と年配層向けの機能でしょ。
「デジタルなのに紙の本みたいに読める」とか「これなら紙の本と同じように読める」みたいな。
効率よく本を読む事に関してはスライドや切り替えより優位な所なんて無いでしょ。
効率よりデザイン重視な人や、スライドとかの新しい本の
読み方に慣れられない人用に選択肢としてあった方がいいと思う。

382: John Appleseed 2013/07/27(土) 17:59:34.01 ID:tu1hgoU4

自分でonoffできるただの雰囲気出すための演出に何で要る要らないって話になるんだろな
こういう人たちって
「俺はイコライザー使わないからイコライザー搭載したプレイヤーは使わない!!」
みたいな考え方なのかな

381: John Appleseed 2013/07/27(土) 17:43:01.15 ID:ClyQIh4/

ページめくりアニメーションに親でも殺されたのか

385: John Appleseed 2013/07/27(土) 18:12:11.60 ID:CKabBSyn

全スクロールせずに前後のページの内容が確認できるというのは悪くないメリットだと思うが。

389: John Appleseed 2013/07/27(土) 19:04:31.34 ID:JUjLTn2j

>>385
全くスクロールせずに…ってのを言いたいんだろうけど、
めくりでの前後参照って めくれてる部分 や その陰の部分
が見えないよね?間が跳ぶと思うんだが…それでもスクロール
するよりメリットあるの?ちなみにどんな本読んでるの?

390: John Appleseed 2013/07/27(土) 19:13:28.01 ID:CKabBSyn

>>389
活字だと裏面が透けるだけだからあまりメリットがないね。主に漫画。

活字はiPhoneで読むことが多いけど。

391: John Appleseed 2013/07/27(土) 19:32:50.63 ID:JUjLTn2j

>>390
漫画だって間が跳ぶだろ…

まぁ良く分からんがメリットある人もいるみたい
だし初心者や年配層向けのアピールになるから
めくりエフェクト あってもいいんじゃないの。

392: John Appleseed 2013/07/27(土) 19:35:34.96 ID:ClyQIh4/

実際に読んでると微妙な違いが分かると思うけどね

スライドは指を動かし始めた時点で文字が動き出して読めなくなるが、
めくりは指の動きが終わる直前までそのページの少なくとも一部は見えてる

あとスライドは必ず上下均等な割合で動くけど、
めくりは触ってる場所からめくれられるから、
例えば横書きの本でそのページの最後の方(ページ下部)まで読んでるところで上の方からめくれば、
ちょうどタイミングよく次のページの上の方から読み始めれたり

両方とも些細な違いだけど、めくりの方が感覚的かつ自由度が高いと思う

393: John Appleseed 2013/07/27(土) 19:50:49.00 ID:CKabBSyn

>>392
だよね。スクロールで切り替わるよりフリップの方が読みやすい。

394: John Appleseed 2013/07/27(土) 20:06:57.56 ID:JUjLTn2j

スライドで動かす文字は読めなくて、めくりで動かす
文字は読めるのね。
めくりエフェクト推しの人 、
素直に「紙の本みたいに読めるから読みやすい」
って言ってたらいいじゃん。

わざわざ矛盾だらけの理由付けしなくていいよ。
自分の読みやすいように読めばいいんだよ。

395: John Appleseed 2013/07/27(土) 20:10:32.78 ID:CKabBSyn

それもちょっと違うんだよな。ソニーリーダーは
ページ切り替えのときに白黒反転するのが弱点と言われてた。
スライドでのページ切り替えもそれに近い違和感がある。

396: John Appleseed 2013/07/27(土) 20:35:06.79 ID:ClyQIh4/

>>394
>スライドで動かす文字は読めなくて、めくりで動かす
>文字は読めるのね。
スライド→全体が一度に動き始める
めくり→端から少しずつ見えなくなってくる

単純にこういう違いだけどどこが矛盾なの?

397: John Appleseed 2013/07/27(土) 21:09:01.47 ID:JUjLTn2j

>>396
すまない、俺が勘違いしてるかもしれないが
これが読めて
ページめくりエフェクトで続きが読める1
http://i.imgur.com/xWe0Un6.jpg 

これは読めない
スクロールエフェクトで続きが読める
http://i.imgur.com/sGdMtcn.jpg 
って書いてるように捉えたんだが…矛盾してるよね?

398: John Appleseed 2013/07/27(土) 21:15:24.13 ID:ClyQIh4/

>>397
スライドの方は「スライド操作してる最中」は全体が「動いてるから」文字が読めない
めくりの方は
「めくり操作をしてる最中」

「めくれてない部分」は「止まってるから」文字が読める

あと>>392後段については横書きの本で試してみると少し分かると思うよ

399: John Appleseed 2013/07/27(土) 21:35:50.69 ID:JUjLTn2j

>>398
スライドさせながら読めないとスライドに利点は無いかも…
ゆっくりスライドさせても読めないの?

縦書きとどう違うのか全く分からん。
ページめくりエフェクトで続きが読める2
http://i.imgur.com/rN2yx12.jpg

400: John Appleseed 2013/07/27(土) 21:46:19.88 ID:ClyQIh4/

>>399
下の部分読んでる途中に上からめくり始めても読んでるところは
動かないから思考が中断されないって感じかな
スライドだと読み終わってから操作しないといけない

少なくとも違うのは分かるでしょ

401: John Appleseed 2013/07/27(土) 22:09:44.12 ID:JUjLTn2j

>>400
ま、それはスライドさせながら読めない人の意見だろうけどね…
そういう人のこと考えてなかったわ。話が噛み合わんわけだな。

403: John Appleseed 2013/07/27(土) 22:26:57.83 ID:CKabBSyn

神媒体に慣れてるからなのかな?iBooksの巻物スクロールはどうも読みにくい。

もしかしたら冊子が普及する前の昔の日本人はこのスクロールをスラスラ読めるのかもしれない。

404: John Appleseed 2013/07/27(土) 22:28:24.68 ID:ClyQIh4/

>>401
違いが分からないとか言ってたのに今度はスライドしてても読めるかどうか議論ですか?
そりゃ読める速度なら読めるし読めない速度なら読めないが、
一般的に止まってるものと動いてるものだと止まってるものの方が読みやすいのは当たり前
最初から些細な違いだと言ってるのにどうしてここまで噛み付くのか理解に苦しむな

405: John Appleseed 2013/07/27(土) 22:28:28.28 ID:CKabBSyn

スクロールで画面が切り替わるというのはKindleの話ね

407: John Appleseed 2013/07/27(土) 22:47:15.53 ID:JUjLTn2j

>>404
すまん、何を熱くなってるのかよく分からないが
気に障ること言ったのなら謝るよ。

良く読んでもらえれば分かると思うが、違いが
分からんって言ったのは めくり で横書きだと
分かりやすいって言ったのに対して縦書きとの
違いが分からんって言ったんだが…

409: John Appleseed 2013/07/27(土) 23:15:34.35 ID:ClyQIh4/

>>407
読む順番とめくられる場所をそれぞれ縦書きと横書きで比較して考えればすぐ分かるでしょ
極端に言うと横書きの場合はページの半分くらい読めばもう
上の方からめくり始めてもいいけど、
縦書きだとまさに最後に読まなきゃいけないところからめくられるから、
結局読み終わってからめくり操作を始めることになる

この辺の「いつから操作を開始できるか」っていう点で、
特に横書きの本の場合は自由度が高い故にテンポ良く
読み進められるって内容を>>392後段で言ってたわけ

410: John Appleseed 2013/07/27(土) 23:27:25.78 ID:JUjLTn2j

>>409
おぉ、横書きの本を読むことがあまり無いので
分からなかったが確かに めくり だと縦より横の
方が読みやすいね。

406: John Appleseed 2013/07/27(土) 22:40:24.89 ID:CKabBSyn

まつもとあつしのそれゆけ!
 電子書籍 第9回 脳科学者に聞く「紙の本vs.電子書籍」 | ダ・ヴィンチ電子ナビ
http://ddnavi.com/serial/55944/b.hatena

こんな記事があった。無限スクロールだとより記憶に残りにくくなるのかもしれない。

酒井:我々は気にしていないようでいて、実は脳はたくさんの特徴を頭の中に刻み込んでいるんです。
 例えば本棚の中に沢山の本があって、そこに目当ての1冊が隠れていても、様々な特徴の記憶からあそこのあの本っていうふうにわかるぐらいに、です。実は我々の脳は自動的に相当たくさんの情報を記憶している。
 だから電子書籍になって、これは余分だろうと思って排除されたことによって、実は記憶の手がかりを失っているという可能性は、充分ありうることなんですね。

まつもと:ふむふむ。電子書籍でそぎ落とされた情報については、後ほど詳しく伺うとして、文字情報以外の――例えばページの厚みとか重さといったものも記憶定着の要素として大切、ということですね。認知科学の世界で最近注目されている「身体性」(体という物理的な存在が周囲の環境と相互に作用し、学習・知識構築を行う様)にも通じるものなのでしょうか?

酒井:そうですね。ただ、「身体性」といういい方は、確かに流行しているけれど、僕はあまり使わないんです。身体性を完全に取り除いたとしても、おそらく視覚的な記憶の手がかりだけでも、相当あるだろうと考えているからです。視覚的なインプットは人間にとってかなり強いものなんです。

まつもと:なるほど。

酒井ページをめくっていくと、このレイアウトのなかのだいたいこの辺りに書いてあった――という具合に、非常に自然に頭に入っているものなんです。だから、そういう量的な手がかりというのは、身体性だけではなくて、明らかに視覚的な手がかりが入っている。もちろん電子書籍でスクロールバーなどによって、現在の位置というのが記憶に定着するような形でわかればいいんだけど……。

(略)


まつもと
:文字を脳がどう認識していて、電子書籍はどんな影響をそこに与えるのか、についてもお話をうかがっていきたいと思います。
 『脳を創る読書』の中では、PDFなどを画面でチェックしても文章の誤りを見つけられないのに、紙に印刷したものだとそれを見つけやすくなる、というお話が紹介されています。これは私も同じような経験をしたことがありますね。


酒井
:これは多くの人が経験していると思います。元々自分の書いたものだと、明らかに何が書かれているのかわかっているわけですよね。それ読み直すので、当然細かいところは、飛ばしちゃって、どんどん先読みできちゃうわけです。


まつもと
:それは紙であっても画面であっても、ということですね?


酒井
:基本はどちらでもですね。ところが画面の場合、ちょっと考える前に、もうどんどんスクロールしたり、ページを自分で変えてしまうことができる。それで発見が遅れますね。もともとそれが利点でもあるわけですが。

 でも紙なら、ずっと目の前にあり続ける。今ある部分をチェックしていても、「あれ? ちょっと待って、さっきのは……」という具合に、すぐ目がいく。画面だと、もう画面の外に消えてしまっているので、そういうわけにいかないですよね。

 ところが、人間の脳は不思議なもので、今読んでいる部分、つまり網膜に映っている部分以外は、ほとんど焦点が合ってなくて文字が読めないにも関わらず、脳は何か特徴をつかんで、「あれ? 何か変だぞ」っていうことを、知らせてくれるんです。

*スクロールエフェクトとページめくりエフェクトの違いではありません 

424: John Appleseed 2013/07/28(日) 18:19:17.94 ID:+UGbtwCf

結果的には設定でON/OFFしろで済む話

▶Amazon

Kindle Fire HD 8.9 16GB タブレットKindle Fire HD 8.9 16GB タブレット [エレクトロニクス]
商標:Amazon.co.jp
(2013-03-12)

[引用元: 1]

コメント

  1. Apple7743 より:

    どう見ても熱くなってるのはID:JUjLTn2jだという。
    熱くなってる人ほど自分が見えず「おれ冷静だから」アピールするよね……

  2. Apple7743 より:

    こういう無駄にハイクオリティなエフェクトがあってこそのAppleでしょ!
    というか嫌な人は切ればいいのに、なんでガーガー言うのかわからない…

  3. Apple7743 より:

    >>すまん、何を熱くなってるのかよく分からないが
    >>気に障ること言ったのなら謝るよ。
    議論にフォーカスせずに、こういう相手の態度をあげつらい始めたら
    自信のない証拠

  4. Apple7743 より:

    エフェクトあった方がリッチっぽいじゃん

  5. Apple7743 より:

    割りとどうでも良かった

  6. Apple7743 より:

    「設定切れ」は思考停止のゆとり脳。
    議論したり考えることをやめるな。

  7. Apple7743 より:

    嫌ならサムスンのタブレットでも使ってろよw
    Appleのこういうところがいいんだろ

  8. Apple7743 より:

    iBooksには巻物スクロールあるんだ。
    良い事聞いた、試してみよう

  9. Apple7743 より:

    ID:JUjLTn2jは自分の意見に賛同しない人物に「初心者」「年配者」「できない人」というレッテルを貼ることしかできない可哀想な人なんです。

タイトルとURLをコピーしました