Appleが一時的に高いCPU使用率を占めるMacの「kernel_task」プロセスについてサポートページを公開しています。詳細は以下から。
Appleは現地時間11月18日、Macで一時的に高いCPU使用率を占めるプロセス「kernel_task」についてのサポートページを新たに公開しています。Macユーザーの方は時折Macのファンが高速で回りだした際、アクティビティモニタを確認すると、このkernel_taskプロセスが高いCPU使用率を示している時があると思いますが、
Appleが公開したサポートページによると、このkernel_taskプロセスはCPUを激しく使用するプロセスのCPU使用率を下げCPUの温度管理を助ける役割を果たしており、言い換えればkernel_taskはあなたのCPUがとても熱い状態になると反応し、kernel_task自身は温度が高くなるような状態を起こすことは無く、CPU温度が下がればkernel_taskは自動的に活動をへらしていくそうです。
アクティビティモニタで、kernel_task という名前のシステムプロセスが高い CPU 使用率を占めていることが示唆され、その間、ファンが活発に働くという症状が認められる場合があります。
kernel_task は、その機能の 1 つとして、CPU を集中的に使うプロセスの CPU 使用率を下げるというやり方で、温度管理を助けています。つまり、kernel_task は、Mac 本体の温度が高く感じられない場合でも、CPU の温度が上がり過ぎる原因となる状況に対処するプロセスです。それ自体がその状況を引き起こしているわけではありません。CPU の温度が下がれば、kernel_task の活動は自動的に治まります。
kernel_task の Mac CPU の使用率が高い場合 – Apple Support
kernel_taskはよくSpotlightインデックスの再構築時などに反応し割り込んでくれるため、新しいOS X/macOSがリリースされる度にトレンドになりますが、以上の通りCPUを使用する他のプロセスが終了すると自動的に活動が治まるので、kernel_taskが高いCPU使用率を示した場合は別の原因を探ってみたほうが良さそうです。
Appleが何故このページを公開したのかは分かりませんが、既に他のサポートページのAppendixとして被リンクされているので、説明を一つにまとめたのかもしれません。
- kernel_task の Mac CPU の使用率が高い場合 – Apple サポート
コメント
乳酸みたいなやつだ
>Appleが何故このページを公開したのかは分かりませんが
シエラになって問い合わせが相当数あったってことじゃないの
俺のMBPr2012も外部ディスプレイ接続でこの現象が出るようになった
redditでも皆お手上げ状態
10.12.2で直ることを願う
CPU使用率高いからコイツを強制終了させよう!とかやっちゃう人が結構いるのかも
初代MBPrに外部ディスプレイ2枚つなぐとカーネル爆走するバグ早く直して
なるほどね。こういうサポート情報は大歓迎。kernel_taskを悪者扱いしてごめんよ。
> Macユーザーの方は時折Macのファンが高速で回りだした際、アクセシビリティモニタを確認すると、
アクティビティモニタ
ご指摘ありがとうございます。
先程修正したので、もうしばらくしてから反映されると思います。
MBPro2013Late + Dell 27inch + PHILIPS 23inch
El Capitan
です。
グラフィックボード周辺を冷やすのが得策でしょうか。
これから暑くなりますもんね。
「初代MBPrに外部ディスプレイ2枚つなぐとカーネル爆走するバグ」は
機種依存なのでしょうか。
MBPro2017で充電ケーブルを左にすると暴走しやすく右にすると落ち着きやすいと英語の記事に書いてあって、実践したら暴走しなくなった。