USB 3.0プロモーター・グループがUSB-Cの仕様に準拠していないUSB-Cデバイスを判断するための認証プロトコルを制定したと発表しています。詳細は以下から。
MacRumorsによると、USB-C(Type-C)仕様の策定を行っているUSB 3.0プロモーター・グループおよびUSB-IFは12日、USB-C規格に準拠していていないケーブルやUSB充電器により、MacBookなどのUSB-Cデバイスが破損するリスクを軽減するため、USB-C規格に準拠していないデバイスを判定し利用できなくする認証プロトコルを制定したと発表しています。
Software Safeguards Coming to Protect Against Potentially Dangerous USB-C Cables https://t.co/ctIjbcr5w9 by @julipuli
— MacRumors.com (@MacRumors) 2016年4月12日
Using this protocol, host systems can confirm the authenticity of a USB device or USB charger, including such product aspects as the descriptors/capabilities and certification status. All of this happens right at the moment a wired connection is made – before inappropriate power or data can be transferred.
USB Type-C™ Authentication empowers host systems to protect against non-compliant USB Chargers and to mitigate risks from maliciously embedded hardware or software in USB devices attempting to exploit a USB connection.USB 3.0 Promoter Group Defines Authentication Protocol for USB Type-C™ | Business Wire
認証プロトコルの特徴
この認証プロトコルの特徴は以下の通りで、USB-Cデバイスを製造するOEMは今後このプロトコルを準拠しなければいけないとしています。
- この標準プロトコルはUSB-C充電器、デバイス、ケーブル、電源を認証する
- USBのデータバス、USB-PDのどちらの通信チャンネル上でもサポートされる
- 認証プロトコルが使用された製品はセキュリティーポリシーが履行・施行され保持されることになります
- 128bit暗号手法によりセキュリティが保証される
- 暗号手法は認証書, デジタル署名, ハッシュ値, 乱数生成など国際的に採用されている既存の手法が採用される
USB 3.0プロモーター・グループのBrad Saundersさんは各OEMにこのプロトコルを準拠させるための適切なツールを備えさせることで、’bad’USBケーブルなどの製造を抑制できるとコメントしているので、今後Amazonなどで使用できないUSB-Cケーブルなどが販売されることは少なくなると思われます。
“USB is well-established as the favored choice for connecting and charging devices,” said Brad Saunders, USB 3.0 Promoter Group Chairman. “In support of the growing USB Type-C ecosystem, we anticipated the need for a solution extending the integrity of the USB interface. The new USB Type-C Authentication protocol equips product OEMs with the proper tools to defend against ‘bad’ USB cables, devices and non-compliant USB Chargers.”
USB 3.0 Promoter Group Defines Authentication Protocol for USB Type-C™ | Business Wire
関連リンク
コメント
USB-C端子を利用して、デバイスとホストとケーブルの間で認証を行って、通ったときだけ使用可能になる規格?
……その規格、速度の遅いThunderbolt 3って奴じゃないんですかねぇ
AmazonなんかPSEとか取ってない怪しい製品の 温床じゃん。
こういう連中にこそ法の網を被せないから被害が広がるんだよ。
そもそもリリース時点でこれくらいの機能は載せといて欲しいよなぁ…
そもそもの規格がグズだった
もう廃れろよ