iOS 7.1がリリースされたので、iOS 7.0.xとiOS 7.1の機能/UIを比較してみました。詳細は以下から。
ボタンの形
iOS 7.1から[設定] → [一般] → [アクセシビリティ]でボタンの形を表示できるオプションが追加されています。

アクセシビリティでボタンの形を表示
写真とカメラの設定
iOS 7.1から[設定]>[写真とカメラ]に「バーストの写真をアップロード」(バーストの写真の中でお気に入りの写真をフォトストリームにアップロードする)機能が増えています。

*バースト=写真アプリで撮影ボタンを押しっぱなしにし連写モードで撮影すること
通知センター
通知センターに通知がない場合「通知がありません」表示が出たり、通知を閉じるボタンが変わっています。

iOS 7.1の通知センター
ミュージックアプリのボタン
iOS 7.1からミュージックアプリのボタンがより鮮明になっています。

iOS7.1のミュージックアプリのボタン
電話アプリのボタン
電話アプリの「発信」、着信「拒否」「応答」などのボタンが丸く。

iOS 7.1の電話アプリのボタン
Siriに男性が追加
SiriにOS Xと同様、女性の声(Kyoko)と男性の声(Otoya)が追加されています。

名前はどちらもSiriですが、音声はOS X のKyoko, Otoyaと同じようです。
コントラスト設定が細やかに
[設定]>[一般]>[アクセシビリティ]>[コントラストを上げる]のオプションが追加。「コントラストを上げる」が「透明度を下げる」になり、「色を濃くする」「ホワイトポイントを下げる」が追加されています。これによりDockの色やフォルダの色が変わります。
太文字がアプリにも反映される
システムアプリのフォントがアクセシビリティフォントに対応し、[設定] → [一般] → [文字を太くする](再起動が必要です)を設定するとアプリのフォントも太文字に出来ます。

画像は電卓
メール着信画面
メール受信画面が赤から白ボタンへ。(*キャリアメールだけかもしれません)
10,000を超えるMailの未読バッチ
未読メール数が10,000を超えるMailアプリの未読バッチが表示可能に。

10,000を超えるMailの未読バッチ
PowerOffスライダー
Power offスライドやキャンセルボタンが丸く、スライドするボタンがはっきりと。

PowerOffスライダー
キーボードの配色
キーボードの配色(コントラストのオプションで変化します)とShiftキーをおした時のデザインが変更。
カレンダーアプリでイベント一覧が閲覧可能に
カレンダーアプリでは月表示でイベント一覧が閲覧可能に。
アイコン
一部アイコンのグラデーションがより鮮明に。
カメラアプリにHDR自動設定が
カメラアプリのハイダイナミックレンジ合成(HDR)機能に「自動」設定が追加されています。
おまけ
XcodeのSimulatorにCarPlayも追加サポートされたそうです。
コメント
Siriの声が滑らかで明るい可愛い声になってて驚いた
え?!
カメラアプリ、以前と変わらないんだけど。
5Sの場合でしょ? 5Cでは変わらない。
>>5Sの場合
5でもカメラアプリ変わらなかった……そういうことだったのか
カレンダーが戻ったのが地味だけど嬉しい
アップデートしたけどカメラアプリは以前のまま。
やっぱり「5」では変更されないのですね。
旧型はダメか・・・
メール受信時の、You got a mail.の文字が半端なところから二列目になる。とても気になる。みなさんのもなってますか?
ユーガッタはソフバンだけじゃないのか
betaの頃から使ってたから新鮮味がない
もったいないことしたな
電源切るときのデザイン、アンロックのときにも採用してくれないかな…
見た目がさらにダサくなった‥
ボタンなのかラベルなのか区別つきやすくなったのはいいな
5sだが、カメラのHDR自動が反応してない…
どんな状況で試してもHDRマーク出てこないんだよな…
あと、7.1になってから、コントロールセンターを普通より上に伸ばすと、跳ねるようなアクションがついて芸が細かくなったよね。
7.0のデザインの方が好きだしSiriも女でいいからアプデしてない