Facebookがモバイルアプリのプロトタイプ作成ツール「Origami」のv2.0をリリースしています。詳細は以下から。

Origamiの開発者でFacebookのプロダクトデザイナーBrandon WalkinさんによるとOrigami v2.0の新機能は
1.Origami Live:iOSアプリと連携しリアルタイム表示
2.Code Export:OrigamiからiOS, Android, Web用コードの書き出し
3.Presentation Mode:会議でデモを見せる際、iPhoneやトラックパッドでの制御が可能
4.Sketch Integration:Mac用アプリSketchのプラグイン
などで、
Excited to announce Origami Live for iOS and a major new version of Origami! http://t.co/yAuTjqZtcY
最も注目すべき新機能は”Origami Live”で、iOSデバイスに”Origami Live for iOS“アプリをインストールすることでOrigami for Macのモックアップ画面をそのままiOSデバイスの実機に映して動作させることが可能だそうです。

また、Mac用ドロワーアプリ「Sketch」のプラグインにも対応し、Sketchで作成したモックアップ画面をOrigamiに描写させることが可能になっています。
Code Export機能についてはどこまで可能か分かりませんが、Googleが買収したRelativeWaveの「From」やPhotoshopに対応した「Skala Preview
」や「Zeplin
」などの多数のモックアップ/プロトタイプデザインアプリの中でも多機能なアプリなので興味のある方は関連リンクからFacebookのGitHubへどうぞ。

Origami Live 無料
![]() |
Origami Live – Design Prototyping | |
カテゴリ: | 仕事効率化 | |
価格: | 無料 | |
リリース日: | 2015/02/25 |
関連リンク:
・Origami Design Prototyping– Facebook GitHub
・Introducing Origami Live – Facebook Engineering Blog
コメント
Code Export機能ついて無料とかいい世の中になったもんだ…