アプリをメニューバーに表示しDockの様に使えるアプリ「Status Duck」のbeta版がリリースされたので使ってみました。詳細は以下から。
「Status Duck」はMacのメニューバーにアプリアイコンを表示して起動、終了、Windowの切替などDockの様に使用できるアプリです。機能は以下のとおり。

起動したアプリの終了
起動したアプリがメニューバーに表示され、右上隅の[x]ボタンにカーソルを合わせクリックすると終了。

アプリWindowの切替
アプリWindowが複数ある場合、ワンクリックで切替えられます。

アプリアイコンのスクロール
アプリを開きすぎた場合はスクロールで表示可能です。

アプリアイコンの常駐
アプリを起動し、右クリックから[Sticky]を選択するとStatus Duck起動中はメニューバーをアプリアイコンを常駐させておくことが出来ます。

*[Preference]からも設定可能。

おまけ
Status Duckを使用する場合はAccessibilityを有効にする必要があります。

Beta版なので使えない機能もありますが試してみたい方はStatusDuck.comのページから名前&メールアドレスを登録してダウンロードして下さい。
Status Duck (Beta) 無料
![]() |
Status Duck | |
カテゴリ: | ユーティリティ | |
価格: | 無料 | |
リリース日: | 2014/03/29 |
MS factory
コメント
こういうアプリ探してた
MacBook Air 11″使いには嬉しい
こりゃ便利そうだなぁ
ありがとー
そういや昔プルダウン式のやつ使ってたなあ