Appleが公開したMacでOCI準拠のLinuxコンテナを作成/実行できるCLIツール「container」をGUIで管理できるMacアプリ「ContainerUI」がリリース。

ContainerUI macOS 26 Tahoe
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
スポンサーリンク

 Appleが公開したMacでOCI準拠のLinuxコンテナを作成/実行できるCLIツール「container」をGUIで管理できるアプリ「ContainerUI」がリリースされています。詳細は以下から。

ContainerUI

 Appleは2025年06月09日に開催した世界開発者会議(WWDC25)の中で、次期macOS 26 Tahoeを発表すると共に、SwiftとVirtualizationフレームワークを利用しMac上に素早くLinuxコンテナを作成できるcontainerコマンドとContainerizationフレームワークを公開しましたが、

Containerizationフレームワーク

Containerizationフレームワーク

このcontainerコマンド/CLIツールで作成したLinuxコンテナをGUIで管理できるオープンソースのデスクトップアプリ「ContainerUI」が新たにリリースされています。

ContainerUI

A native macOS SwiftUI application for managing containers using Apple’s built-in container CLI tool. ContainerUI provides an intuitive, three-column interface following Apple’s Human Interface Guidelines for seamless container management on macOS.

lcandy2/container-ui: Crane: Native macOS Desktop App for managing Apple’s Containers (apple/container) CLI. – GitHub

 ContainerUIを開発&公開したのは中国のCitron(Jingwei Zhao)さんで、containerコマンドで作成したコンテナの一覧やIDやCPU/メモリなどのステータス情報、IPアドレスの表示はもちろん、コンテナの起動や停止をGUIで行うことが可能になっています。

 ContainerUIはSwiftUIを用いて開発されており、AppleのHuman Interface Guidelinesに沿った3カラムのインターフェイスで、メインウィンドウとは別にログを検索できる専用のログウィンドウを備え、システム要件はmacOS 15 Sequoia以降のIntel/Apple Silicon Macとなっています。

ContainerUI

 なお、ContainerUIはオープンソースで開発されていますが、例のごとくAppleの交渉を取得していないため、利用するにはアプリをクリックしてゴミ箱に捨てずにシステム設定 → [プライバシーとセキュリティ] → [セキュリティ]からGatekpeerをバイパスして開いてやる必要があります。

ContainerUI

コメント

タイトルとURLをコピーしました