AAPL Ch.

Macの話題が中心です

  • ホーム
  • Macアプリ
  • iPhone
  • iPad
  • AppleTV
  • ガジェット
  • iCloud
  • News
  • レビュー
  • 不具合
  • セキュリティ
  • コンタクトフォーム
ホーム
Apple
Developer

Apple、Human Interface Guidelinesに沿った「Sign in with Apple」ボタンを作成できるWebページを公開。

2020/6/18 Developer

スポンサーリンク

 AppleがHuman Interface Guidelinesに沿った「Sign in with Apple」ボタンを作成できるWebページを公開しています。詳細は以下から。

Sign in with Apple icon

 Appleは2019年06月に開催したWWDC 2019で、サードパーティー・サービスへApple IDを利用してセキュアにサインインするための取り組み「Sign in with Apple」を発表し、2020年04月からはサードパーティ/ソーシャルログインを利用したアプリも「Sign in with Apple」が義務付けられていますが、

Sign In Apple

WWDC2019より

AppleのDesign Evangelism Managerを務めるMike Sternさんによると、Appleはこの「Sign in with Apple」を利用する際のWeb用ボタンやバナーをHuman Interface Guidelinesに沿った形で作成できるWebページを公開したそうです。

Web developers supporting Sign in with Apple, here's a convenient tool for making buttons! https://t.co/4mQ4Pwrs79 pic.twitter.com/esyJ1CTiyq

— Mike Stern (@themikestern) June 17, 2020

You can use this page to customize Sign in with Apple buttons that align with the Human Interface Guidelines and to enable Sign in with Apple on the web using Sign in with Apple JS. Each button is preconfigured with some default values, and if you want to explore further you can modify values throughout the page to customize the button to fit your sign in experience.

Sign in with Apple Button – Apple Developer

 新たに公開された、このWebページ(ジェネレータ)では、Sign in with Appleボタンのカラーやタイプ(Sign in/Continue/Sign Up)、言語、解像度、ロゴ/バナーサイズを調整するだけで「Sign in with Apple JS」で利用可能なButoon APIまたはPNG画像を作成できるようになっているので、Webサービスを開発されている方はチェックしてみてください。

Sign in with Apple Button generator

  • Sign in with Apple Button – Apple Developer
  • Introduction – Sign in with Apple – Human Interface Guidelines – Apple Developer
スポンサーリンク

参考 : macOS 10.14 Mojaveの新機能のまとめ & 不具合一覧。

Apple, Sign-in-with-Apple, アプリ, プレビュー, 開発者 @applechinfo

スポンサーリンク
米Anker、コンパクトながらUSB-A/-CやHDMI 2.0、Ethernetポートを搭載した「Anker PowerExpand 7-in-1 Thunderbolt 3 Mini Dock」を発売。
UnifiedARアプリでPlaysome ToysのMacintosh Classic風フィギュア「Classicbot OS2.0」を撮影するとARのピンポンゲームが表示されるように。

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

複数のスパムフィルタをかけていますので、コメントが反映されない場合はコンタクトフォームでご連絡下さい。

ブログ内検索

人気記事

  • Mac mini (M1, 2020)と(2018)のGeekbench 5実行時の電力消費量 Mac mini (M1, 2020)はピーク性能時でも消費電力がMac mini (2018)の待機時電力を超えず、Geekbench 5のワークロードを3分の2時間で処理可能。
  • Mounty for NTFS notification MacにNTFSフォーマットのストレージが接続されると、読み書き可能な状態で再マウントしてくれるユーティリティ「Mounty for NTFS」がApple Siliconに対応。
  • Anker PowerCore Fusion 10000 and Slim 10000 PD 20W Anker Japan、容量が2倍のバッテリーを搭載した2-in-1 USB急速充電器「Anker PowerCore Fusion 10000」とiPhone 12に最適化された「PowerCore Slim 10000 PD 20W」を発売。
  • Anker Portable Magnetic Charger for Apple Watch with USB-A/-C 米Anker、MacやiPadなどのUSB-A/-Cポートに接続しApple Watchを充電できるMFi認証取得のワイヤレス充電器「Anker Portable Magnetic Charger for Apple Watch」を発売。
  • macOS Big Sur 11.2 RC 2 (20D62) Apple、開発者向けに「macOS Big Sur 11.2 RC 2 Build 20D62」を公開。
  • elago M5 Stand elago、4つヒンジを利用しiPhoneを様々な角度と高さで利用することができる折りたたみ式スタンド「elago M5 Stand」を日本でも発売。
  • BlackHoleでこのサウンド出力装置を使う 最新のmacOSに対応し、SoundFlowerのように仮想オーディオ入出力を作成できるオープンソースのユーティリティ「BlackHole」がリリース。
  • Simplenote for macOS v2.6 Automattic、クロスプラットフォームに対応したノートアプリ「Simplenote」のmacOS版に新しいアクションや検索結果のソート機能を追加。
  • ESET Cyber Security Pro macOS 11 Big Sur暫定対応プログラム キヤノンITS、一部機能のみに対応した「ESET Cyber Security」のmacOS Big Sur 11.0 暫定対応プログラムの提供を開始。
  • macOS 11 Big Surのシステム環境設定の鍵アイコン macOS Big Sur 11.1へアップグレードしたApple T2チップ搭載のMacで、システム環境設定のロックが解除できなくなる不具合。
  • ホーム
  • Macアプリ
  • iPhone
  • iPad
  • AppleTV
  • ガジェット
  • iCloud
  • News
  • レビュー
  • 不具合
  • セキュリティ
  • コンタクトフォーム
Copyright© AAPL Ch. All Rights Reserved.