Apple、11月下旬よりMacBook Pro 15インチのdGPUオプションにVegaアーキテクチャの「Radeon Pro Vega 16/20」を追加。

Radeon Pro VegaとMacBook Pro 2018 MacBook Pro
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 Appleが11月下旬よりMacBook Pro 15インチにiMac ProのGPUと同じアーキテクチャの「Radeon Pro Vega 16/20」dGPUオプションを追加すると発表しています。詳細は以下から。

AMD Radeon Vegaのロゴ

 Appleは現地時間2018年10月30日、Intelの第8世代Coreプロセスを搭載したMac mini (2018)とRetinaディスプレイを搭載したMacBook Air (Retina, 13-インチ, 2018)を発売すると発表しましたが、今年07月に発売されたMacBook Pro (2018)にもアップデートを加え、iMac Pro (2017)に搭載されているRadeon Pro Vegaと同アーキテクチャのdGPU「Radeon Pro Vega 16/20」をCTOオプションに加えると発表しています。

Radeon Pro VegaとMacBook Pro 2018

15インチMacBook Proでは、Radeon Pro Vega GPUのオプションが選べるようになります。これはノートブックに初めて搭載されるディスクリートモバイルVega GPUです。iMac Proに使われているものと同じグラフィックアーキテクチャを持つVegaは、強化された演算エンジンをもたらし、高帯域幅メモリ(HBM2)を利用します。HBM2はGPUのメモリ帯域幅を2倍に広げながら、そのために必要なパワーを大幅に減らすので、GPUそのものが使えるグラフィックパワーの割当量が増えます。この結果グラフィックス性能が大幅に高速化し、Radeon Pro 560Xよりも最大60パーセント速くなるので、高いパフォーマンスが求められるビデオ、3D、レンダリング、演算作業に取り組めます*15。

MacBook Pro – Apple(日本)

 新たに追加されるRadeon Pro Vega 16/20は4GBのHBM2メモリを搭載したモバイルVegaで、アップグレード価格は公開されていませんがパフォーマンスは現在のMacBook Pro (2018)上位モデルの「Radeon Pro 560X」より最大60%速いグラフィックス性能となっているそうです。

Radeon Pro Vega 15/20

MacBook Pro (2018) iMac Pro (2017)
dGPU Radeon Pro 555X
(4GB GDDR5メモリ)
Radeon Pro Vega 16
(4GB HBM2メモリ搭載)
Radeon Pro Vega 56
(8GB HBM2メモリ搭載)
Radeon Pro 560X
(4GB GDDR5メモリ)
Radeon Pro Vega 20
(4GB HBM2メモリ搭載)
Radeon Pro Vega 60
(16GB HBM2メモリ搭載)

 ただし、iMac Pro (2017)に搭載されている「Radeon Pro Vega 64」はGeForce GTX 1080 Tiには及ばないという結果も出ており、MacでもGeForceを利用したい方は多いと思われますが、AppleはmacOS Mojaveでグラフィックスドライバを完全にコントロールしているため、現在のところNVIDIAがWebドライバおよびCUDAドライバを公開できず、AMD GPUを利用するしかないというのが現状のようです。

iMac ProのAMD Radeon Pro Vega 64とMac Pro + NVIDIA GeForce GTX 1080のOpenCLベンチ

*15:Radeon Pro Vega 20グラフィックスを装備した2.9GHz 6コアIntel Core i9搭載15インチMacBook Pro試作モデルと、Radeon Pro 560Xグラフィックスを装備した2.9GHz 6コアIntel Core i9搭載15インチMacBook Pro量産モデルを使用し、2018年10月にAppleが実施したテスト結果によります。両方のモデルに32GBのRAMと4TB SSDを装備。Cinema 4D R20のテストでは15.7MBのシーンを使用。パフォーマンステストは特定のコンピュータシステムを使って実施したもので、MacBook Proのおおよその性能を示しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました