
ディスクユーティリティ


APFS暗号化ボリュームのパスワードが平文のままログに保存されてしまう不具合は「macOS 10.13.2 High Sierra」で修正されたもよう。

不具合のあったmacOS 10.13 High SierraでAPFS暗号化ボリュームのパスワードが平文のままログに表示され残ってしまう不具合が発見され、研究者らが注意を呼びかけ。

macOS 10.13 High Sierraで導入されたAPFSフォーマットのディスクイメージにデータ消失の恐れがある不具合が発見され、CCCがこの機能を非サポートに。

Apple、macOS 10.13.1 High SierraでFileVault暗号化されたAPFSの復旧キーが利用できない問題や、SMBプリントの不具合を修正。

macOS 10.13 High SierraでAPFSを起動ボリュームにすると組織向けFileVaultの復旧キーが動作せず、Macのロック解除や復号化が出来ないもよう。

macOS High Sierraで設定したパスワードがパスワードのヒントに平文のまま表示されてしまう不具合の原因をリバースエンジニアリングにより解説した記事が話題。

macOS High Sierraでディスクユーティリティのヒントに平文のままパスワードが表示されてしまう不具合は、コードのコピー/ペーストが原因か?

Apple、High Sierra追加アップデート後もディスクユーティリティに平文のままAPFSの暗号化用パスワードが残ってしまう問題についてサポートページを公開。
