![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/12/Error-602-occure-Apple-T2-Mac-update-320x180.jpg)
セキュリティ
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/12/Error-602-occure-Apple-T2-Mac-update-320x180.jpg)
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/11/Safari-Webkit-CVE-2018-4277-uA771-320x180.jpg)
macOSやiOSのSafari v11.1.1までに、ラテン文字拡張の「d」をラテン文字の「d」と誤って認識し、悪意のあるWebサイトへ誘導される可能性のある脆弱性が発見される。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/11/Trend-Micro-iPhone-X-Password-Manager-320x180.jpg)
トレンドマイクロ、公開が停止されていたiOS製品の一部がApp Storeで公開を再開したと発表。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/10/Kernel-RCE-CVE-2018-4407-320x180.jpg)
scapyコマンドを利用してmacOS Mojave/iOS 12までのデバイスをリモートでヒープオーバーフローさせることが出来るPoCが公開。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/11/Apple-T2-Security-Chip-Overview-320x180.jpg)
Apple、Mac用SoC「Apple T2」によるSecure bootやMacBook搭載のTouch ID、マイクの取扱についてホワイトペーパーを公開。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/10/backdrop-filter-css-effect-vulnerability-320x180.jpg)
Apple、CSSエフェクト「Backdrop-filter」だけでiPhoneやiPadを再起動させることができるSafariの脆弱性を「iOS 12.1」で修正。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/10/Kernel-RCE-CVE-2018-4407-320x180.jpg)
iOS 12およびmacOS 10.14 MojaveまでのAppleデバイスにネットワーク上の特権を利用した攻撃者が任意のコードを実行できるKernel RCEが発見され、関係者がアップデートを促す。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/10/Malwarebyte-detect-Coin-Ticker-backdor-for-Mac-320x180.jpg)
仮想通貨レートをメニューバーに表示する「CoinTicker」というアプリが、2種類のバックドアをMacに作成するマルウェアだったことが確認される。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/10/Trend-Micro-Dr-Battery-logo-icon-256x180.jpg)
トレンドマイクロ、ブラウザ履歴を収集するMac用ユーティリティアプリ「Dr. Battery」、「Duplicate Finder」が誤って日本のMacAppStoreに公開されていたと発表。
![](https://applech2.com/wp-content/uploads/2018/09/Safari-Reaper-PoC-Gist-320x180.jpg)