UASP対応のUSB3.0ケースベンチマーク&レビュー。

UASP対応のHDDケース Gadget
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 前から気になていたUASP(UAS Attached SCSI Protocol)HDDケース、Thunderbolt ケース Seagate GoFlexとその他を購入&お借り出来たのでベンチマークをとってみました。詳細は以下から。

UASP対応のHDDケース

 UASPの説明はAKIBA PC Hotline!あたりを参照して下さい。

今回ベンチマークに使ったケースは

  1. GREEN LINE(CGL25U3S6G) – Century
  2. GW2.5UASP-SUP3 – 玄人志向
  3. GoFlex Thunderbolt Adapter (STAE121) – Seagate
  4. AT-S111(FireWire 400/800 & USB2.0) – DataTale

と、SSDがPlextor PX-128M5P(MLC)、MacがMac mini Late 2012モデル、ベンチマークにはBlackmagic DiskSpeedTestXbenchを使用し、試行3回の平均値を取っています。

DiskSpeedTest

Century
CGL25U3S6G
玄人志向
GW2.5
UASP-SUP3
Seagate
GoFlex STAE121
DataTale
AT-S111
IEEE1394b
DataTale
AT-S111
USB2.0
1 W315.2
R429.0
W313.8
R428.6
W314.7
R378.8
W62.4
R74.1
W37.9
R39.0
2 W316.8
R420.0
W316.7
R428.8
W311.6
R379.3
W62.1
R74.4
W38.1
R38.9
3 W316.7
R429.8
W316.2
R429.4
W316.9
R377.6
W62.4
R74.2
W38.1
R39.1
Ave W316.2
R426.3
W315.6
R428.9
W314.4
R378.6
W62.3
R74.2
W38.0
R39.0

Video
Formats
Supported
List

結果 結果 結果 結果 結果

Xbench

続いてXbenchの結果

Century
CGL25U3S6G
玄人志向
GW2.5
UASP-SUP3
Seagate
GoFlex STAE121
DataTale
AT-S111
IEEE1394b
DataTale
AT-S111
USB2.0
Sequential
Write 4K 354.10 358.08 353.10 69.97 42.38
Write256K 269.48 264.52 254.51 59.69 35.02
Read 4K 28.14 31.49 36.59 15.91 9.29
Read256K 321.06 326.06 284.61 74.93 38.20
Random
Write 4K 63.24 123.99 134.15 18.17 10.08
Write256K 264.80 266.65 250.26 63.03 37.34
Read 4K 17.60 18.19 21.84 11.82 7.53
Read256K 199.55 199.68 186.76 64.93 35.80

SS

 今回使用したSSD PX-128M5P のデータシートでは公称最大値Write 330 MB/s、Read 540 MB/sであり、これとベンチマーク結果を見比べれば「RAIDでもないSSDぐらいのストレージだったら、もうUASP対応のケースでいいのか?」っと思うぐらい十分SSDの性能を活かせていると思います。

玄人志向 GW2.5UASP-SUP3のRandom Write 4Kの値がなぜか低いのが気になりますが、何度やってもこのぐらいの値です。

UASPコントローラー

 Century、玄人志向のUASPケースとコントローラーに関して言えば、コントローラーはどちらも「Asmedia ASM1053」を採用しており、多分現状で出ているUASPケースはこのコントローラーを使用した商品がほとんどだと思います。

Century
CGL25U3S6G
玄人志向
GW2.5UASP-SUP3
 

 また、両ケースともMacの起動ディスクとして使用できたのでIvy BridgeのiMac,Mac miniで「起動ディスクをSSDに換装したいけどメーカー保証を失いたくない」という方にはお勧めです。

ただ、玄人志向の方はXbenchのRandom Write 4Kの値がかなり低いこと、CenturyのGreen Lineはその名の通りアクセスランプが緑かつディクスを囲うようにラインイルミネーションが巻かれているため眩しいぐらい明るいです。

コメント

  1. Apple7743 より:

    独自記事いいね
    表だとわかりやすい

  2. Apple7743 より:

    おお〜UASP効くと速いね〜
    あと出来たらSSD内臓したベンチの数字が欲しい

タイトルとURLをコピーしました