初めてRetinaディスプレイを採用した「MacBook Pro (Retina, Mid 2012)」のサポートは2018年12月31日まで続くもよう。

MacBook Pro 15インチ News
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 Retinaディスプレイを初めて採用した「MacBook Pro (Retina, Mid 2012)」のサポートは2018年12月31日まで続くようです。詳細は以下から。

MacBook Pro 15インチ

 Appleは現地時間2018年07月01日、WWDC 2012で発表されたRetinaディスプレイを初めて搭載したMacBook Pro「MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)」を06月30日をもって米国およびトルコでのビンテージ、日本を含むその他の国でオブソリート製品とするリストに追加しましたが、MacRumrosが入手した内部資料によると、Appleは同モデルのサポートをまだ続けているそうです。

In a Service News article published in May 2018, the MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012) was incorrectly classified as vintage in the state of California (U.S.) and country of Turkey and obsolete worldwide (except for California and Turkey) on June 30, 2018.
Please note that the MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012) will not become vintage in California (U.S.) and Turkey and obsolete in all other countries until the end of December 2018.
Apple apologizes for any inconvenience this may have caused.

Apple Revises Vintage-Obsolete Date of 2012 15-Inch MacBook Pro With Retina Display to End of 2018 – Mac Rumors

 Appleは2018年05月に配布したApple StoreおよびサービスプロバイダーへのService Newsの中で誤ってMacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)のビンテージ&オブソリート入を記載してしまったそうで、同モデルは現在もビンテージ&オブソリート製品のリストに記載されているものの2018年12月31日までサポートが続けられるそうです。

MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)

MBP Retinaの活用法

 内部資料には2012年10月に発売された13インチRetinaディスプレイ搭載のMacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012)についての記載は無いようですが、両モデルは2018年09~10月にリリースされるであろうmacOS 10.14 Mojaveへアップグレード可能で、

macOS 10.14 MojaveとiOS 12のシステム要件

OS X 10.11
El Capitan
macOS 10.12
Siera
macOS 10.13
High Siera
macOS 10.14
Mojave
MacBook Late 2008アルミニウム製
またはEarly 2009以降
Late 2009以降 Ealry 2015以降
MacBook Air Late 2008以降 Mid 2010以降 Mid 2012以降
MacBook Pro Mid/Late 2007以降 Late 2010以降
Mac mini Early 2009以降 Mid 2010以降 Late 2012以降
iMac Mid 2007以降 Late 2009以降
iMac Pro macOS 10.13.2
High Sierra (17C2111)で発売
2017以降
Mac Pro Early 2008以降 Mid 2010以降 Late 2013
もしくはMetalと互換性のある
GPUを積んだ2010/2012のMac Pro

パーツさえ揃えば比較的簡単にSSDをアップグレード出来るので、ユーザーの方はmacOS Mojaveの評価機などに利用できると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました