
ウィルス


Apple、Safariの特定アドウェアに今年1月頃から流行し始めた「Cinema」や「FlashMall」「Shopy Mate」アドウェアなどを追加。

WindowsだけでなくMacも標的にしたトロイの木馬型マルウェア「OceanLotus」が流行中。主に中国政府機関が感染?

OS X用マルウェアのインストーラーが更に巧妙化。実際のMacか仮想環境かを判断し、実際のMacのみにマルウェアをインストール。

AV-TEST、Mac用 総合ウィルス対策アプリ10製品を比較したデータを公開。アプリによってはOS Xのパフォーマンスにも影響。

ログイン項目などに設定されている実行ファイルのハッシュ値をVirusTotalを参考にウィルスかどうかを判別してくれるMac用アプリ「KnockKnock」がリリース。

Adwareに感染したMacからAdwareと関連ファイルを検索&削除してくれるMac用アプリ「AdwareMedic」を使ってみた。

Kaspersky、カスペルスキー インターネットセキュリティ for Mac v15を日本でも販売開始。

WindowsからMacへ。マルウェアのクロスプラットフォーム化が進み、Macを狙ったクラップウェアやアドウェアなどが流行し始める。
