Macの不可視ファイル vs. Winの不可視ファイル
マカーにsdカード貸したら、変なファイルが作成されて返ってきました。
二度と貸しません。
データをペーストしただけなのに・・・
Winのthumb.dbもやめてくれ
ドサにUSBメモリー貸したら、thumb.dbなんてファイル作られた。
もう貸さないよ。
>>74
Thumb.dbはエクスプローラの設定で簡単に抑制できるんだぜ
>>75
もちろん.DS_StoreはFinderの設定で簡単に抑制できますが
Windowsからスイッチした人は戸惑う?@Mac初心者スレ
新型MBAです。
あちらのスレから誘導されてきました。
macにおけるアプリインストールは、appファイルをアプリケーションフォルダに
入れることだというのはわかったのでその通りにしたんだけど、
そうするとデスクトップに.storeだっけかな?ファイルが出来ます。
見た目的にも宜しくないのでとこれを消すと、アプリケーションフォルダに
入れてdocに表示されていた該当のアプリがdocから消えちゃう。
この.storeって何なのですか?
そもそもインストールの仕方間違えてるのだろうか・・・
ソフトによってインストールの仕方は違う
まずは付属のインストールマニュアルを
読もう
件のファイルは.DS_Storeでは?
これはファイルやフォルダ、アイコンなどの情報を記憶しているメタデータファイル
Macでは不可視ファイルになっててMacで
作成したファイルをWinに持っていくと
Win環境で可視化されてウザがられる
>>355
.DS_storeは.から始まるから不可視ファイルのはずだが……
そこに情報を書き込むことでファイルシステムを擬似的に拡張しているもの
Windows出身の人ならdesktop.iniみたいなもんって言えばわかるかな
iphotoの画像ファイルやhomeやpublicやlibraryフォルダの実質の絶対パスを見つけるのは一般ユーザーには大変だろ。
finderから見るディレクトリ構成と実際のディレクトリ構成が異なってるから。ログイン中のユーザーから見たアプリやhomeやpublicは仮想ディレクトリとして表示される。さらにlibraryはuser下とdesktop下の二重構造。
表面的には一般ユーザーは意識することなく簡単に使えるが、ファイル群を自己管理しようとするヘビーなユーザーにとってはややこしい構造になっている。
>>258
おれは写真画像とライブラリ関連のファイルを自分で整理とバックアップしておきたかったので、不可視ファイルを表示して自力で各ディレクトリを探って見つけた。
副次的な発見だったけど、画像関連のファイルは各ソフトのフォーマットに合わせた管理用か何かの隠しファイルがいっぱい出てきた。
おそらくiphoto,itune関連だと思うが、削除したら2Gぐらい減ったw
あとds storeという名前のファイルが各フォルダに何百と増殖していたが一瞬ウイルスかと焦ってしまったw
windowsも画像フォルダにthumbsっていうファイル残してる。
Macからネットワーク越しにwindows触る場合、tinker tool等で
.DS store作らない設定にしておくのがいいかもね。
>windowsも画像フォルダにthumbsっていうファイル残してる。
DSファイルは僅か数kBだけどWindowsのサムネイルファイルは
フォルダに入ってる画像の分だけ肥大化してるからね
他OSからは物凄い迷惑過ぎるし当のユーザーも
知らないままストレージを浪費させられている訳だし
win7で探してみたけどそんなのねーよw
>>265
保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない のチェックを外すと
Thumbs.db というファイルがある。
フォルダごとCD-ROMに焼こうとするとこのファイルまでコピーされる。
>>265 あるよ。フォルダコピーするとちゃんと中身にはいってる。
いやあるけど表示されてない。
表示させてもキャッシュはそのまんまのキャッシュディレクトリに収まってるのでosxのように散々はしてないな。容量もしれてる。システムの設定でキャッシュしないようにもできる。
>>266
DSファイルはフォルダの表示設定だからWinのキャッシュとは違うってわかってる?
圧縮ファイルを開くと分かるよね
Asepsis機能使ってる人いるかな?
いまいちメリットが見いだせないからずっと使ってないんだが
>>78
.DS_store を一箇所にする。
win の人に .zip 渡して、「ゴミ入れんな!」って言われた経験のある人用。
「.DS_store って何?」って人には不必要。
推定winユーザーの人からデータ類を圧縮ファイルで作って送ってもらうと、
Macでは使用しないThumbs.dbとかが出現したりするので
相手側がWinだなって判るね。
紳士なマカーはCleanArchiverを使う
WinArchiver Lite | ||
カテゴリ: | ユーティリティ | |
価格: | 無料 (最新価格はStoreで確認してください) | |
リリース日: | 2011/03/18 |
コメント
最近は学校とかで「Unix/Linux実習」とかやらないのかね?
「.htaccessや.bashなどの.から始まるファイルは隠しファイル」って知ってればわかると思うんだが?
シェア的に一般人はwinだけ使えればなんとかなるしそんな教育は一部だけだ
大学、理工学部ならだいたい学ぶだろうね
大学なら「情報」という言葉が付く講義ではUNIXはやってるはずだと思うけど
高校・短大くらいじゃやらないかもな。。。
「高校時代」のことを「学生時代」と言うバカが多い世の中だしね
大学や学部学科によって様々だろ
うちのところでは、MS Office一式をさらっと触った後、いきなり統計処理ソフトに移って健診データを解析させられて終わった。
え?底辺大学だからって?
まあ私大だしな…医-医だけど
中学校でガキにOfficeの使い方教えるのが情報の授業とかいうアホ指導ってまだやってんのかな
MSが無くなったらクソの役にも立たないってわかってないんだろうな
心配しなくても、MSが無くなるリスクよりも、Office程度も使えないとろくに仕事できない職につくしかなかったときの絶望感のほうが遙かに高い
ドザの馬鹿さ加減が際立つな
学校の技術の授業でOfficeやってるけど、先生が窓厨ですごくウザいw
自分がMac使ってること知られてから、露骨にWindowsを推してくる・・・