まさか今時Macでフロッピーディスク使ってる人いないよね?
Mac AppleはMacに様々な新技術を素早く取り入れるが、捨てるのも早い。iMacやMacPro Late 2013では光学ドライブまで廃止された。しかし、古い記録メディアを使っている人はまだまだいる。光学ドライブよりずっと前に廃止されたFDD(フロッピーディスク ドライブ)を使用しているMacユーザーは未だいるのだろうか?詳細は以下から。
2013.08.17
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.
*OS X 10.8 Mountain Lionでも使えます
iMac&FusionDriveスレ
643: 名称未設定 2013/01/04(金) 16:32:08.44 ID:9qwCnp520
712: 名称未設定 2013/01/04(金) 23:27:51.73 ID:9eJwZEp50
>>643 ,649 27inchの一番下のCPUにフュージョン3Tのヤツを使い始めたけど OSの起動、アプリの起動が、iMac (Early 2009)の最上級に比べて 半分以下になったのには驚いた。 やっぱ、CPUよりフュージョンドライブの効果は絶大だと思う。 FDと略すのは、どうしてもフロッピーディスクととられるので やだな。
715: 名称未設定 2013/01/04(金) 23:35:22.05 ID:UlK8KIkJP BE:1106002728-2BP(0)
>>712 フロッピーディスク使ったことある奴なんて このスレ見てる奴の1/3もいない様に思うんだけど?
俺、俺は8″のディスケットの時代から知ってるけど
718: 名称未設定 2013/01/04(金) 23:47:38.32 ID:fEcHH+N60
719: 名称未設定 2013/01/04(金) 23:49:52.31 ID:edMRZ1ev0
214: 名称未設定 2012/12/04(火) 20:40:13.58 ID:JMuGF7KV0
何?今更FDって何?と思ったらFusion Driveってやつなのね。 フロッピーディスクだと思っちゃうから、違う略称になるネーミングにすればいいのに。
217: 名称未設定 2012/12/04(火) 21:04:52.49 ID:8j5Q48uO0
>>214 FDD フロッピーディスクドライブ FD フュージョンドライブ
215: 名称未設定 2012/12/04(火) 20:49:29.69 ID:ihmEEexa0
459: 名称未設定 2012/12/05(水) 20:25:09.87 ID:3YRTA3rh0
既にFDはフロッピーディスクの略として定着してるんだからもっといい呼び方ないのかね
471: 名称未設定 2012/12/05(水) 21:19:26.19 ID:tqgJHGLJP
>>459 >既にFDはフロッピーディスクの略として定着してるんだからもっといい呼び方ないのかね 忘れてる。というか、そもそも知らない人も増えてるし。 スーパードライブだって、そもそもだな・・・
473: 名称未設定 2012/12/05(水) 21:20:06.90 ID:TGZa+yXC0
>>471 Lカセットだって知らない人多いし。
[エルカセット – Wikipedia]
630: 名称未設定 2012/12/06(木) 18:17:51.99 ID:JRL9PT1p0
今時iMacでフロッピー使うやつなんて殆ど居ないんだからさ
772: 名無し募集中。。。 2013/08/09 13:19:02 ID:GnXaRRa/0
949: 名称未設定 2013/08/13 11:43:25 ID:UBSvh5we0
950: 名称未設定 2013/08/13 12:00:24 ID:626oLgPSP
容量が2MBもないFD…
952: 名称未設定 2013/08/13 12:53:34 ID:71Xs+4cf0
>>950 容量だけでなく、書き込み、読み込み速度などから総合的に判断しないとな
953: 名称未設定 2013/08/13 13:11:30 ID:QLMTlPnn0
954: 名称未設定 2013/08/13 14:29:43 ID:tAkDaugx0
捨てるに捨てれないFDはあるよ 彼女が書いてた日記FDとかエロゲFDとか。。。
955: 名称未設定 2013/08/13 14:56:08 ID:ZHIPVYQp0
956: 名称未設定 2013/08/13 15:09:58 ID:kL21JsadP
957: 名称未設定 2013/08/13 15:11:59 ID:QLMTlPnn0
958: 名称未設定 2013/08/13 15:19:25 ID:gT0mEXqT0
昔、箱買いしたFDが今更いっぱい出てきた。 どうしよう?USB接続のドライブはまだホコリ被って放置中だが。
959: 名称未設定 2013/08/13 15:50:44 ID:MYPhkttnP
診療所のレセプト請求を電子化したけど、 いまだにフロッピーディスクが必要だったりする。 なんでネットじゃダメなんだ。 せめてCD-RでもOKにしてくれりゃいいのに。
[引用元: 1 ・
2 ・
3
]
コメント
原稿をフロッピーで置くってくる人がたまにいるのでドライブはまだ持ってる
MOも未だある
>949: 名称未設定 2013/08/13 11:43:25 ID:UBSvh5we0
>いまだにフロッピーとか使ってるヤツいるんだな
こいつ喧嘩売ってるべ!
うちの大学、いまだに教授が「ゼミレポートの提出はFDで!」とか言ってFD渡してくるぞ!…(´;ω;`)ブワッ
>2
FDエラーでも「課題はFDの中です」って最後まで粘って欲しいよぉ~
先生のFDが悪いんですぅ~って。
8インチ…
エルカセット萌え~
そして未だにフロッピーを使い続ける行政
シンセやシーケンサー トーンジェネレーターがFDDだから使う。
小さい劇場でもPAで使う。
工場なんかの機械もワンオフで作った機械にプログラムだから未だにwin98。
何億も何十億もかけて新しく出来れば別だけどなかなか厳しい。
ジェット機でも使ってる所もあるし。
外付けドライブはクイックディスクからBluRayまで持って歩かないと困る事が多い。