AppleがiPhone 7で対応する「Suicaが使えるApple Pay」を紹介した特設ページを日本向けに公開しています。詳細は以下から。
Appleは本日開催されたスペシャル・イベントの中で、iPhone 7のApple Payは日本の共通乗車カード・電子マネーSuicaに対応していると発表しましたが、これに関連して日本の公式サイトに「Apple Pay まもなく登場」という特設ページを公開しています。
iPhone 7には、Suicaが使えるApple Payが組み込まれています。だから電車に乗る時も、買い物をする時も、クイックで安心です。Apple Payはもちろんクレジットカードにも対応するので、お店やアプリケーション内、ウェブ上でのクレジットカードによるショッピングもワンタッチで完了します。新しいApple Watch Series 2にも、このApple Payが搭載されました。最も便利な乗り方と、最も便利な買い方を組み合わせたApple Pay。あなたの一日を通じて、あらゆる場面で活躍します。
iPhone 7およびApple Watch Series 2のApple PayでSuicaを使いはじめるには、iPhone 7をSuicaカードか定期券上に置いて情報を転送するだけで、その後はJR東日本のSuicaアプリの中で残高の確認やApple Payに登録したクレジットカードからSuicaへチャージなどを行えるそうなので、Suicaユーザーの方は確認してみてください。
追記
スペシャル・イベントに参加している林信行さんのツイートによるとSuica対応のiPhone 7は日本で発売されるiPhoneのみとなり、Suicaカードのスキャンによる登録には最後の4桁や誕生日などの情報確認が必要となっているようです。
iPhone 7のSUICA対応、Felicaチップが搭載されるのは日本で発売されるiPhoneのみ(なので海外のiPhoneはNG)。iPhone 7で今持っているSUICAにタッチすると全データが移行しiPhoneがSUICAに(以後プラスチックカードは使えなくなります)。
— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) 2016年9月7日
Apple Watchも日本で発売のものだけFelicaが内蔵されてSUICAが使えるようになります。なお、iPhone 7とApple Watchの両方で同じSUICAを使うことはできず、両方で使いたい場合は別のSUICAを登録(これはおそらくJR東日本さんの規制ですね)
— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) 2016年9月7日
iPhone 7へのSuicaの取り込み詳しく聞いたら登録の際に確認として最後の4桁や記名の場合は誕生日などの情報入力するようです。iPhone使ってSuicaスキミングできるんじゃないかと心配してる人もいますが、その心配はなさそうですね。
— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) 2016年9月8日
また貸与品であるSuicaカードに支払った500円はiPhoneに取り込むと自動的にSuicaのクレジットとして返ってくるようです。
— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) 2016年9月8日
また、国内で発売されるiPhone 7および7 PlusはiPhone 6および6 Plusと違い、日本独自モデルとなっていることが公式サイトにも記載されています。*ご指摘ありがとうございます。
*Apple Payは2016年10月下旬に無料のソフトウェアアップデートで提供されます。Apple Payは、日本国内で販売されたiPhone 7と店舗、アプリケーション内、Safariの中のウェブサイト上、iPhone 6以降、iPad Pro、iPad Air 2、iPad mini 3以降とアプリケーション内およびSafariの中のウェブサイト上、日本国内で販売されたApple Watch Series 2と店舗およびアプリケーション内、Apple Watch(第1世代)およびApple Watch Series 1とアプリケーション内で機能します。Mac上のSafariの中では、Apple Pay対応のiPhoneまたはApple Watchとの組み合わせにより機能します。
Apple Pay – 始め方 – Apple(日本)
追記2
本田雅一さんの記事によると、iPhone 7にはリージョンコードがあり、日本版iPhone 7を欧米のApple Payによる支払いに使用するにはリージュンコードの切り替えが必要になるそうです。
その後、各製品のハンズオン会場で取材したところ、このFeliCa対応は日本市場に出荷されるiPhone 7とApple Watch series2のみに搭載されることがわかった。このため、対応バンドが同じ海外版iPhone 7を購入してもFeliCaを用いた決済には利用できない。なお、FeliCaではNFC Type Fという技術が決済に用いられる。日本向けのiPhone 7およびApple Watch series2には欧米で用いられているNFC Type A/Bも搭載されているが、内部でリージョンコード(使用地域番号)を切り替える必要があるとのこと。すなわち欧米でApple Payによる支払行うには、リージョンコードを日本以外に切り替えた上で、現地発行のクレジットカードを登録する必要がある。
新型iPhoneに「日本専用機」が出現したワケ | スマホ・ガジェット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
- Apple Pay – Apple(日本)
- Apple Pay – 始め方 – Apple(日本)
コメント
iPhoneがガラパゴス化したか。やっぱりアップルにとって日本市場は重要なんだな。
財布からカードを一枚減らせるのはありがたい。
Appleは今後未来永劫に日本版iPhoneを作り続けるのか…可哀想に。
恐らくだけど、
2017年春以降に発売されるスマートフォンは、
NFCの規格としてType F(Felica)も含めることが正式採用されたから、
次のiPhone以降はFelicaの部分は共通の機能になると思う。
だからNFCのType F(Felica)の部分が原因の日本版はなくなると思う。
ただし、LTE Band 11と21の1.5GHz帯対応になった部分は日本版のみなので、
これが原因の日本版を作ることは、ほぼ無いと思うけどゼロじゃない程度かな。
pitapa対応してくれー
中国向けのゴールド、新興国向けの5cやSEを経て、もう日本で荒稼ぎするしかなくなってきたのかと思うと、便利なんだけど悲しいな
Sprint版のiPhoneSEを使ってるんだけど、そいつに国内クレジットカード登録できたり、それを使って海外でApplePayによる支払いってできるんだろうか・・・って実験してほしいなあ。情報集めてほしいなあ。
https://twitter.com/nobi/status/774108126127632384
https://twitter.com/nobi/status/774114385723727873
これ読むと日本国内でApple Payのクレジット決済はiDまたはQuickPayとして認識されるという点から、
日本国内での利用はiDまたはQuickPayに対応しているものなら海外のカード(アメックスかマスターカード扱いなら?)でも可能?
海外での利用は、NFCの設定を日本以外にしたうえで(リージョンの変更)、
その国で認識される会社に対応している日本のカードなら可能?
という感じなのかな。まだその辺の情報は明らかにできない状況のようですが。
日本独自というのは嬉しいこと 他国の事なんてどうでもいい事だからな オリジナル版という限定という仕様だからこそ出してくれるなら頑張って欲しい
海外発行のクレカとか何その無理ゲー? あちらのカードは
住所の証明も兼ねてるから、本物のカードは現地に住んで
なければ取得できないだろ。
どうしてもと言うなら、あちらのスーパーで売ってるデビット
カードみたいな奴を利用するしかないが、そこまでする価値は
無い。
イギリスもシンガポールもけっこう普及してたよApplePay。
まさかアップル規格でガラパゴスを味わうことになろうとは…悲しい