Thunderboltスレ
関連リンク:CalDigit $199とリーズナブルなThunderbolt Dock「CalDigit Thunderbolt Station」を発売予定
16: 名称未設定 2013/04/12(金) 21:54:40.87 ID:wnOAZ8Pb0
>>14
内蔵のGPUを使ってると思うから、Intel HD 3000を積んでる機種、
MacBook Air (Mid 2011)、MacBook Pro 13″ (Early/Late 2011)、
Mac mini (Mid 2011) は合計1台だけ、それ以外はたぶん合計2台まで
外部でいけるんじゃね
MacBook Pro Retina 15″はHDMI含めて合計3台までいけるようだw
http://blog.macsales.com/14241-macbook-pro-15-with-retina-display-can-run-3-external-displays
*MacBook Pro with Retina Display 15インチモデルにはHDMIと2つのThunderboltポートがあるため。
関連リンク:MacBook Pro (Retina) – Apple技術仕様
>>14
現行のThunderboltコントローラーはDP1系統しか取り出せないから
USB→HDMI変換でもしてない限り無理だと思う。
*DP = Display Port
17: 名称未設定 2013/04/12(金) 22:17:15.57 ID:wnOAZ8Pb0
>>15
最初のLight RidgeコントローラでもTB 20Gbps x4つ+DP x2つまで同時に可能
だから内蔵GPUが何台まで外部に対応できるかだどうかだと思われ
>>17
Thunderbolt DisplayにDPのモニターが繋がらない理由と同じで
デバイスとしてはDP Sourceは一個しか取り出せないすよ。
http://cdn.macrumors.com/article-new/2012/04/thunderbolt_controller_comparison.jpg
>>18
なるほどね、アップルが言う最大2台繋がるってのは、
あくまでApple Thunderbolt Displayを2台繋げた場合か
ここに記載されてた
http://support.apple.com/kb/HT5219?viewlocale=ja_JP#dispnum
>>15-19
Thunderbolt Displayを除いて一つのThunderboltからは
一つのディスプレイしか繋がらないのね
参考になった
AppleのモニタがThunderboltモニタで他社モニタは単にDPモニタって事か
そのうちナナオあたりが2枚おk仕様で出すんじゃね
Apple Thunderbolt DisplayはPCIe互換のほうで繋げてるって事でいいのかな
グラボ用外付けTBケースも出てるけどあれに近い感じかね?
GPUはMac内蔵の使ってるぽいし、ちとそこら辺の構造がよく判らん
いやApple Thunderbolt Displayはモニター部はDP1.1a互換で、
USBやfirewireのIFはPCIe互換で接続。
>>23
じゃあ2011のMBP15/17にApple Thunderbolt Displayを
2台接続可能ってのはどういう風にやってるの
TBは1つしか付いてない機種だから接続は2台のチェーンしかないんで
そこらへんが判らんのだよな。アップルの独自仕様?
関連リンク:MacBook Pro(15-inch, Early 2011) – Apple技術仕様
MBP2011出使われているThunderboltコントローラーはLightRight(*1)というやつで
GPUからの2系統のDP出力を接続してThunderboltにカプセル化して流すことができる。
Thunderbolt Display側のコントローラーではそれの一系統を取り出してモニター出力
し、残りの一系統はダウンストリーム側のThunderboltポートにThunderboltのまま流がし、
もう一台のThunderbolt Displayで処理することができる。
詳しくは>>7の技術資料のIDF資料を見るといいよ。
*1.正しくはLight Ridge
関連リンク:
・Thunderbolt技術要約(PDF) – Intel
・The Apple Thunderbolt Display Review – AnandTech
▶Amazon
Apple Thunderbolt Display MC914J/B [27インチ] [エレクトロニクス]
商標:アップル
[引用元: 1]
コメント