Mac Pro 2013のエアフローをどう思う? @ 自作板

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


mac-pro-airflow-hero-img

MacPro@自作板

Socket774が自作板のレスです

7: Socket774 2013/06/12(水) 01:05:00.29 ID:yUWwThUP

凄いな、あのクーラーと言うかヒートシンク、あれでXEONとGPU2個冷えるのか、、

オブジェ確定だけど見た目がゴミ箱にしか見えないと言う、、、

凄い感性だ

12: Socket774 2013/06/12(水) 04:51:50.74 ID:dU/1NrZh

この仕様を自作するといくらくらいかかるもんかな

思い出されるPower Mac G4 Cube


power-mac-g4-cube-vs-mac-pro-late-2013

47: Socket774 2013/06/12(水) 12:35:12.65 ID:1RVjCVgf

G4Cube、デザインは素晴らしかったけど廃熱が弱くて完全に失敗作だった
今度のも、実際運用してからアレコレ出てきそうだ

48: 名称未設定 2013/06/12(水) 09:56:07.07 ID:uYOGDLqu0

奇抜な構造に惑わされるが、ヒートシンクの大きさはPC用としちゃ規格外の超巨大サイズだよ。
基本的にはG4 Cubeと同じように、
ヒートシンクでの自然排熱だけでもどうにか出来てしまうレベルかと。
最低限のエアフローを生み出すために、オマケとしてファンが乗っかってる感じだね。

51: 名称未設定 2013/06/12(水) 10:03:56.00 ID:FVg8Q3Qq0

>>48
PC用の大型がこれぐらいなので、GPUも共用だと考えるとあまり大きいとは言えない。
image-7
http://www.thermalright.com/images/cooler 260utline/Silver%20Arrow%20SB-E_b.png

52: 名称未設定 2013/06/12(水) 10:11:54.55 ID:dFYfbn2MP

>>51
OC向けじゃないの?
OCだとヘリウムまで際限ないし

54: 名称未設定 2013/06/12(水) 10:18:49.07 ID:FVg8Q3Qq0

>>52
12コアCPUを冷やすにはOC向け並の性能が必要。

59: 名称未設定 2013/06/12(水) 10:32:07.79 ID:dFYfbn2MP

>>54
Xeon E5 2600v2だとどんくらいの消費電力なんだろかね
高電圧による高クロック化より発熱は少ないと思うけど

68: 名称未設定 2013/06/12(水) 10:57:53.51 ID:6+feB8u/0

>>59
12コアはTDP 115-130Wって記事があった。

ファンが1つだけだと四六時中五月蝿い?


a-single-breakthrough-fan-img1

14: Socket774 2013/06/12(水) 08:18:27.16 ID:D4GCck1x

新Mac Pro(ゴミ箱型)の糞さを分かりやすく解説

一般的なデスクトップ型PC
CPUが熱くなった→CPUを冷やそう→CPUファンが回る→ブオ~
GPUが熱くなった→GPUを冷やそう→GPUファンが回る→ブオ~
電源ユニットが熱くなった→電源ユニットを冷やそう→電源ユニットのファンが回る→ブオ~

新Mac Pro(ゴミ箱型)
CPUが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ~
GPUが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ~
電源ユニットが熱くなった→全体を冷やそう→ケースファンが回る→ブオ~

冷やしたい所だけを集中的に冷やす事が出来ないので冷却効率が悪い。
熱くなっていない所にも常に無駄に風を送ってしまう。

69: Socket774 2013/06/14(金) 06:43:27.49 ID:OOWoWhNF

ファンの羽形状、間隔等も最適設計して静音性を確保してるってさ。
Apple英語サイトくらい読めよ。

 An incredible amount of innovation went into designing a fan system capable of cooling such a high-performance device. Instead of adding extra fans, we engineered a single, larger fan that pulls air upward through a bottom vent. As air passes vertically through the center of the device, it absorbs heat and carries it out the top. It’s simple and elegant — and also astonishingly quiet. To achieve that, we had to consider every detail: the number of blades, the size of the blades, the spacing of the blades, and even the shape of the blades. By minimizing air resistance throughout the system, we were able to design a fan with backward-curved impeller blades that runs at fewer revolutions per minute, draws air more efficiently as it spins, and creates considerably less noise.

18: Socket774 2013/06/12(水) 16:36:36.17 ID:7+BMlWad

>>14
構造見てるとCPUとGPU*2のヒートシンクが三角柱の形状した
一体型で各面にCPUとGPUが張り付いた形状になってる。
それぞれの負荷というより筐体全体の温度が高くなり
そうならファンを強烈に回すという思考じゃね?

*ヒートシンクは1枚
mac-pro-late-2013-triangle-heatsink Unified-Thermal-Core3

変更するパーツがほぼないから、拡張性はNUCと一緒の考えで
前の筐体みたいに余計なファン付けなくて良いという考えなんだろうな

http://www.gizmodo.jp/2013/06/mac_pro_6.html
http://www.apple.com/jp/displays/
拡張性捨ててもこの大きさで、アップル純正の高いディスプレイ使ったら
マウスやら光学ドライブ類はディスプレイの端子から使えるから本体適当な場所におけるのか
なんか自作機の肩身がどんどん狭くなってきた気がするわw

あの円柱型とコンパクトさ冷却にいい?

99: Socket774 2013/06/15(土) 01:39:12.27 ID:npM0NP11

Appleは独自アーキテクチャでこそなくなったが
今でも独自フォームファクタなので
既存パーツ集めて組み立てるしか能がないわけではない
自作と称したアッセンブリとは格が違う

101: Socket774 2013/06/15(土) 03:09:25.74 ID:rUDDCbQr

>>99
ワンアレンジ加えて個性を出すという手法はソニーの方が上手い。

36: Socket774 2013/06/12(水) 07:17:25.42 ID:L35qMji1

アップルのすごいとこは完全な煙突構造と、
外装をひとつのパーツで済ませてる所
これによって理想的なエアフローと整備性が両立される
その上基板から自社設計だから、自作では太刀打ち出来ないスペース効率
無駄な空間を減らす事で流速を上げる事が出来る

http://ibnlive.in.com/photogallery/13695-5.html
このサイトとかで見る限り、エアフロー相当凝ってる
シロッコファン一基かな

ただデザインではPowerMac G4 Cubeの方が挑戦的だったなー
ジョブズが生きてたらI/Oパネル剥き出しなんて事はしなかったと思う
見た瞬間にMacProをゴミ箱に叩き込んでも不思議では無いw

ちなみにSilverStoneのは整備性悪そうで側面に吸気口という愚行
上部には仕切りまで付いてるようだし、、、理想にはほど遠い
>>1の言う高さって、スペース効率が悪いから仕方なくかと
接地面接増えるから、幅を広げるわけにはいかないし

あとMacProは黄金比に近いサイズ

47: 名称未設定 2013/06/12(水) 09:55:22.21 ID:lhx68t810

昔自作の静音無音で遊んでたけど
ちゃんとしたエアフローを得られて優秀なヒートシンクを付けられるんなら
回転速度勝手に調整して煩くするようなCPUやGPUはファンレスで問題ない
煙突構造はその点が非常に優秀だったから流行った

まぁMac Proみたいな極端な高性能高発熱が予想されるもんにファンレスは無理だが
温度下げるってもケース内の気温に依存するから
今回の構造とケース内容積の低下は有利だと思うぞ

60: 名称未設定 2013/06/12(水) 10:32:17.29 ID:FZmo9PsA0

最近の冷却効果を狙った放熱器って薄いフィンで枚数を増やす構造だけど
新MacProのヒートシンクは昔ながらのアルミの肉厚のあるタイプなんだよな
フレームも兼ねてそうだから、ああいう物にしたんだろうけど、冷却効果的には
結構厳しいんじゃないの?

90: 名称未設定 2013/06/12(水) 11:42:11.30 ID:lpc8iQjh0

>>60
たぶん、むしろ逆。
比較する前提がそれぞれで違うから、手段も結果も違ってくる。

たいていのPCケースは密閉とはほど遠くて、
そんなに良くないエアフローの中で効率的に冷気を捕まえるために、
表面積を増やしたヒートシンクを用意してファンで吸気して冷やす。
冷却のために象の耳が大きくなってパタパタさせて冷やす、あの感じ。

Mac Proは一方通行のエアフローなので
少ない回転数のファンで効率的な冷却効果が見込める。
片側に排気ファンが付いた土管の中に象が入ってたら
パタパタさせずに耳閉じたままで十分涼しいよね。

69: 名称未設定 2013/06/12(水) 10:59:52.44 ID:UtRLY1Zs0

ケース全体がヒートシンクの役割を果たすってのは
ファンレスの自作ケースとかでよくあるじゃん

478: 名称未設定 2013/06/13(木) 11:02:10.91 ID:K0lQum+w0

エアフロー優先の筐体だから

479: 名称未設定 2013/06/13(木) 11:03:40.94 ID:W26GG2770

どうやらそのようだね

エアフローと静音を両立しようとしたんだろうね

で、つきつめたらこうなったと

でも丸いデザインは最初からあったと思うけどね

ファンが五月蝿かったら最悪外に置けば…

17: Socket774 2013/06/12(水) 15:59:25.14 ID:mOb2MIzu

サンボルは100m延長出来るし
ファンがどうとかどうでもいいんです
屋根裏でも押し入れでも置いとけばいい 

19: Socket774 2013/06/12(水) 19:07:00.68 ID:16PeJYQZ

サンボルドックや拡張ベイの値段とか種類とか色々あるけど
双方向20Gbps 上20/下20 40流せるが2ポート付いてるんだから
拡張性に関しては問題ないと思うんだ
PCIe x1がGPUファンで占領される事も無いわけだしな
ストレージタンクだけ別部屋に置いても1000MB/s以上は出せるんだし

51: Socket774 2013/06/12(水) 15:55:00.03 ID:mOb2MIzu

サンボル延長させて別室送り 
手元に拡張ドックとサンボルディスプレイ 
ちょっとしたHDD抜き差しはドックのUSB3.0 or FW800
 

▶Amazon

ELECOM USB扇風機 レトロ調スタンド付 ACアダプタ付 ブラック FAN-U18NABKELECOM USB扇風機 レトロ調スタンド付 ACアダプタ付 ブラック FAN-U18NABK [Personal Computers]
商標:エレコム
(2012-04-19)

[引用元:
1
2
3
]

コメント

  1. Apple7743 より:

    夢があるね、新MacPro。人生に1度くらいは手を出してみたい商品だな

  2. Apple7743 より:

    下から吸気するタイプなので床や置台に埃が溜まらないようにする必要がある
    →マメな床掃除、もしくはルンバ購入
    →今度は机や棚から落ちる埃が気になって掃除
    →いつの間にか部屋がきれいに
      M a c P r o の お か げ で 部 屋 が き れ い に !!!

  3. Apple7743 より:

    >あとMacProは黄金比に近いサイズ
    ワロタ

  4. Apple7743 より:

    >>M a c P r o の お か げ で 部 屋 が き れ い に !!!
    Mac Proにフィルターつければ空気清浄機の代わりにならないかな

  5. Apple7743 より:

    >Mac Proにフィルターつければ空気清浄機の代わりにならないかな
    SST-FT02っていう煙突構造のケース使ってるけど、底面のファンx3についてるフィルタがかなりの埃をトラップしてるぞw 下部に活性炭フィルタでも押し込んだら空気清浄機になるかもな…
    まあ煙突構造の隠れた利点は、底面のフィルタさえちゃんとつけていれば、内部にほとんど埃が入らない点なんだよな。これはつかってみて初めて実感できる

  6. Apple7743 より:

    まぁ、Appleの初物は危険…という事で
    特にProなんて、プロ中のプロの仕事道具だしな
    信頼性が大事よ

  7. Apple7743 より:

    G4Cubeを長いこと使ってたが,廃熱に問題があったことはないぞ
    使ってもない奴が伝聞で適当なことを書いてるとしか思えん

  8. Apple7743 より:

    自作だと同じものを30万くらいで組めそうな気がするけど
    一体いくらになるの?????????????
    教えて誰か

  9. Apple7743 より:

    ※8
    気がするでモノ語るなアホ
    Fire Pro2枚だけで幾らすると思ってんだ、ジサカーなんぞXeon使えんだろうしな
    そもそもMac Proは昔から相当コスパいいんだよ

  10. Apple7743 より:

    てか全部中身計算すると軽く50万超えんぞ!コスパいいとはいえどこまで攻められるか見物だな。

  11. Apple7743 より:

    どちらにしてもMac Pro買う人はお金に糸目かけないから関係ないと思ふ
    まあできるだけ安い方がありがたいことに変わりはないけどw

  12. Apple7743 より:

    >>9
    Xeon対応のマザーボードを選べば自作でXeon使えるよ。
    デュアルXeon対応のマザーボードを選べばMac Pro 2013の倍の性能も可能。
    GPUもMac Pro 2013を上回る3枚が可能。

  13. Apple7743 より:

    >>12
    「やろうと思えばできる」とかね
    そもそも自作ユーザが安定性だけのために一般製品+十万円払うXeonなんて高級品買う意味も意義もない
    で、同等のサイズ、同等の熱効率、そして何より同等の価格で作れるの?
    30万の話をすり替えるなよ
    自作のアイデンティティであった情強()感やコスパの話を語れなくなった時点でおめーらは終わりだ

  14. Apple7743 より:

    熱効率考えたら、でっかいケースに冷却ファン大盛りのほうが安定するし
    専用設計品より汎用パーツ使ったほうがコストも安くなるよ。
    Xeon対応マザーボードも入手は容易だし、何も問題無い。

タイトルとURLをコピーしました