AppleのHypervisorフレームワークとQEMUを利用し、Apple M1チップ搭載のMacで「Windows ARM64 Insider Preview」の仮想化に成功したユーザーが現れる。

Windows ARM64 Insider Preview on Apple Silicon Mac Apple Silicon Mac
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 AppleのHypervisorフレームワークとQEMUを利用し、Apple M1チップ搭載のMacで「Windows ARM64 Insider Preview」の仮想化に成功したユーザーが現れたそうです。詳細は以下から。

Apple M1

 Appleは2020年11月、初のApple Silicon「Apple M1」チップを搭載したMacを発売したものの、このApple Silicon MacではIntel Macで利用できていたWindows OSをMacでネイティブ動作させるBoot Campx86_64の仮想化ソリューションは利用できなくなりましたが、

Apple Silicon MacはBoot Campを使えません

元SUSE Linux Products GmbHのソフトウェア・エンジニアで、現在はAWSでプリンシパル・エンジニアを務めるAlexander Grafさんは、このApple M1チップ搭載のMacとQEMUを利用し、Windows ARM64 Insider Previewの仮想化に成功したそうです。

 AppleはWWDC20で、OS X 10.10 Yosemiteから導入している仮想化フレームワーク「HypervisorをApple Silicon向けにアップデートし、Apple Silicon MacでもARM版のGNU/Linux、Dockerを動作させることができると発表していましたが、

AppleのHypervisor.frameworkとApple Silicon MacとmacOS 11 Big Sur

Grafさんは、このHypervisor.frameworkとオープンソースのCPUエミュレータQEMUを利用してApple M1チップ搭載のMacを利用して、ARM版WindowsをApple M1チップ搭載のMac上で動かすことに成功したそうです。

Windows ARM64 Insider Preview on Apple Silicon Mac

 Microsoftは現在、ARM版Windows 10のライセンスをOEMにのみに提供しており、今後ポリシーを変更してApple Silicon製(ARM版)MacにBoot Campを許可する用意はあるかという質問には現在のところこれ以上共有できる情報はありませんと回答しているので、一般のユーザーがM1チップ搭載のMacでARM版Windows 10を利用するのは難しいですが、GrafさんはQEMU用パッチを公開しているので、興味のある方はチャレンジしてみてください。

おまけ

 ちなみに、IntelとApple Siliconのバイナリトランスレーター「Rosetta 2」ほどの速度ではありませんが、Windows 10 ARM64ではx86アプリのエミュレーションにも対応しているので、Apple Silicon MacでWindows 10 ARM64が動けば、x86アプリの利用も可能になるかもしれません。

コメント

  1. 匿名 より:

    Insider Preview のイメージがあったか。
    明日やってみよう。

  2. 匿名 より:

    Parallelsも同様のロジックで対応してくれそうだが、ネックなのはWindowsのライセンス。

  3. 匿名 より:

    MSからすれば、商売にならん限りはARM版を一般向け販売なんてしないだろうなぁ
    そもそもx86アプリが動作できるようになったのも最近の話だしな

    少なくともIntel版Macを販売している間には、仮想化もBootCampも実現しないだろう

タイトルとURLをコピーしました