USBプロモーター・グループ、最大データ転送40GbpsでThunderbolt 3と後方互換性のある「USB4」仕様を発表。

Thunderbolt 3 become USB4 USB-C
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 USBプロモーター・グループ、最大データ転送40GbpsでThunderbolt 3後方互換性のある「USB4」仕様を発表しています。詳細は以下から。

USB

 AppleやHP、Intel、Microsoft、Renesas Electronics、ST Micro、Texas InstrumentsからなるUSBプロモーター・グループは現地時間2019年03月04日、次世代USBプロトコルのアーキテクチャとなる「USB4」アーキテクチャの仕様を新たに発表しています。

USB Promoter Group Announces USB4

USB Promoter Group Announces USB4 Specificationより

USBプロモーター・グループは本日、公表予定のUSB4仕様について発表しました。USBの次世代アーキテクチャをもたらす大規模なアップデートであり、これまでのUSB 3.2やUSB 2.0のアーキテクチャを拡充し、発展させます。USB4アーキテクチャは、インテル コーポレーションが最近提供したThunderbolt™プロトコル仕様に基づいています。これにより、USBの帯域は2倍になり、データとディスプレイの複数のプロトコルを同時に有効化できます。

USBプロモーター・グループがUSB4仕様を発表 – Business Wire

 USB4アーキテクチャやソリューションは、IntelのThunderboltプロトコルの仕様をベースとして既存のUSB Type-Cケーブルを使用しデータ転送がThunderbolt 3と同じ40Gbpsとなるほか、USB 3.2およびUSB 2.0、Thunderbolt 3との後方互換性が特徴となっており、これにより各ベンダーはThunderbolt 3と後方互換性のあるソリューションをロイヤリティフリーで開発できる事になるとArs Technicaはコメントしています。

USB4ソリューションの主要特徴

Fulfilling its 2017 promise to make Thunderbolt 3 royalty-free, Intel has given the specification for its high-speed interconnect to the USB Implementers Forum (USB-IF), the industry group that develops the USB specification.

Thunderbolt 3 becomes USB4, as Intel’s interconnect goes royalty-free – Ars Technica

USB4ソリューションの主要特徴:

  • 既存のUSB Type-Cケーブルを使用した2レーン動作と40 Gbps認証ケーブルを使用した最大40 Gbps動作
  • データおよびディスプレイの複数プロトコルにより、バス上の総利用可能帯域を効率的に共有
  • USB 3.2、USB 2.0、Thunderbolt 3との後方互換性

 USB4は既に50社以上がドラフト仕様のレビューに参加しており、最終的なUSB4仕様は2019年半ばごろに公開される見込みで、IntelはUSB Type-C/Thunderbolt 3コントローラを統合した10nmプロセスのCPU「Ice Lake」搭載の製品を2019年後半に市場に投入すると発表しているので、Appleも今後USB4仕様に対応したMacやiPadを発売するものと思われます。

IntelのIce Lake

追記

 2017年にThunderbolt 3をロイヤリティフリーにすると発表していたIntelもプレスリリースを公開し、同社がThunderboltプロトコルの仕様をUSBプロモーターグループに提供し、これにより各チップメーカーはThunderboltと互換性のあるチップをロイヤリティフリーで製造できるようになると発表しています。

Intel Thunderbolt 3 become USB4

Today, Intel announced that it contributed the Intel Thunderbolt protocol specification to the USB Promoter Group, enabling other chip makers to build Thunderbolt compatible silicon, royalty-free. In addition, the USB Promoter Group announced the pending release of the USB4 specification, based on the Thunderbolt protocol.

Intel Takes Steps to Enable Thunderbolt 3 Everywhere, Releases Protocol – Intel Newsroom

コメント

  1. 匿名 より:

    得体の知れない規格を乱造せずに、既存規格の普及をまじめに目指して欲しい

  2. 匿名 より:

    流石にもう当分いいわ
    ワイヤレス伝送が進化してくれる分にはどんどんやれとは思うが。

  3. 匿名 より:

    この変更はiOSよりもMacへの影響が非常に大きい
    ThunderboltのIntel縛りがなくなったことで
    いよいよAシリーズプロセッサ搭載のMacを作れる

  4. 匿名 より:

    えいぷりるふーるネタが間違って流出!?

  5. 匿名 より:

    速くなるのは大歓迎なんだけど、
    最近USBの規格がどんどん複雑になっていってるよね。
    THUNDERBOLTは事実上USBに吸収されたって認識でOK?

    • 匿名 より:

      終息宣言が出るか、またはThunderbolt 4の規格が策定されるかどうかまで判断不可能だから、
      その答えはもう少し待つ必要がある。例えば、現在のThunderbolt 3 ではPCIe x4までだが
      この制限がeGPUが性能を発揮できないネックと言われてる。
      そのためPCIe x8(x16)をサポートするThunderbolt 4 が規格策定される可能性が想定できる。

      なぜならば、ThunderboltはIntelプロセッサでしか利用できず、AMDプロセッサに対する
      大きなアドバンテージだったが、USB4によりそれを失うことからAMDとの競争が激化する。
      Intelでなくっちゃ、という売りのためにはそのような独自性を打ち出す必要があるから。

  6. 匿名 より:

    Thunderbolt 3 optical cableがどこにもない件

  7. 匿名 より:

    3.0になるまでは大分かかったけどそれ以降は2年に一度くらいのペースで新しい規格出てるけど、先を行ってるはずのThunderboltが次の規格が出てこないから、USBの速度上昇もこれで頭打ちかな?

タイトルとURLをコピーしました