2年前と比較し、各メーカーのノートPCに付属するUSB-C電源アダプタの品質が向上し、USB-PD仕様に準拠してきているもよう。

USB-C
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

 2年前と比較し、各メーカーのノートPCに付属するUSB-C電源アダプタの品質が向上し、USB-PD仕様に準拠してきているようです。詳細は以下から。


 Appleは2015年に発売したMacBook 12インチモデルでUSB-CポートおよびUSB-PDによる充電方式を採用し、現在のMacBook /ProシリーズはAppleのUSB-C電源アダプタでなくてもUSB-PD仕様に準拠した製品であれば充電器やモバイルバッテリーなどからMacBookを充電することが可能になっていますが、

Apple 製以外の USB-C 電源アダプタでも、USB PD (Power Delivery) 仕様に準拠した製品であれば Mac を充電できます。

Mac ノートブックで USB-C および Thunderbolt 3 (USB-C) のポートとアダプタを使う – Apple サポート

PCWorldによると、USB-PD規格をサポートしたノートPCが普及し始めた2015年に各メーカーが自社のノートPCに同梱した電源アダプタはUSB-PD対応にもかかわらず、他のメーカーのノートPCを充電できない場合などがあったそうです。

2017年現在は?

 しかし、PCWorldがこの問題を追跡調査したところ、ノートPC市場の80%を占めるAcerやApple, Asus, Dell, HP, Lenovoが2017年03月現在で発売している最新のノートPC付属の電源アダプタは(Lenovo Yoga 910のものを除いて)USB-PD仕様を準拠し、各電源アダプタの出力通りの充電が可能だったそうです。

The good news is we’ve come a long way. Out of eight devices, only the Lenovo Yoga 910’s charger gave me consistent grief.[…]The second good news to report is that, according to our USB-C meter, charge rates were high enough that you could use your laptop and charge it at the same time.

Universal USB-C charging: How the dream is coming true – PCWorld

 Lenovo Yoga 910の問題はテストに使用したノートPCが他社やサードパーティ製のUSB-PD対応電源アダプタで充電でき、Yoga 910の電源アダプタで充電できないことからテストを担当したGordon Mah UngさんはYoga 910の電源アダプタに何か問題があるようだとしていますが、2年前と比較してUSB-PDに対応した電源アダプタの品質が向上してきたのも確かのようで、

Is this the fault of the Apple, HP, and Asus or or is it the fault of the Lenovo Yoga 910 charger? That’s difficult to say, but those laptops have no issues with the seven other chargers used, including the third-party Innergie, so the guilt certainly seems to lie with the Lenovo charger. Interestingly, the Yoga 910 itself was able to charge on all eight different bricks.

Universal USB-C charging: How the dream is coming true – PCWorld

PCWorldの記事には、このテストを行った輝度やCPUなどの条件や測定機器(Satechi USB-C Power Meter)なども紹介されているので、興味のある方はチェックしてみてください。

コメント

  1. 匿名 より:

    いい流れだね

  2. 匿名 より:

    「ノートパソコン充電環境の汎用化がついに実現したと言っても過言ではないと思う」と元記事の筆者は感慨深げだ。しかしそうなるであろうと期待されていたことがその通りになるのに(元記事流に書けば夢が現実にものとなるまで)、こんなにも時間を要したんだな。

  3. 匿名 より:

    電気回路を知らないからこういう物を見て喜ぶのだ。
    通信回路と電源回路では使用する部品の定格が全然違う。双方は物理的に分離される
    べきなのに、一緒にすればケーブルが減って良いと思う人が居るからトラブルが
    絶えない。
    安全性を担保する国際試験規格すらないのだから、使って良いわけがない。

    似たような規格でPoEという物があるが、こういう製品を屋外で使ったり、屋外から
    引き込んだケーブルに繋げてトラブルを起こすSI屋が多過ぎ。

タイトルとURLをコピーしました